見出し画像

【パパのコドモ遊び録】~伊豆アニマルキングダムに行ってみたよ~

どうもこんにちは。
子育て奮闘アラフォーダディです。

イヤイヤ期の息子への歯磨きに対してパパがイヤイヤ期に入りました。
(歯磨き嫌いの子供にうまく歯磨きさせるコツ教えてください。汗)

さて本日のご紹介はこちらです。

 伊豆アニマルキングダム

都内からはクルマで約3時間!
(遠方なので都内からだと宿泊ベースでの訪問になるかと)

大なり小なり多くの動物園に行ったのですが、
この動物園がかなり気に入りましたのでその理由ご紹介します。

ではまず一つ目。

1. 動物ちゃんへの距離が近い!!!

ウォーキングサファリというだけありまして、
動物ちゃんへの物理的な距離がとても近いのです。

因みに息子はキリンにエサをあげるのにハマりまして
(最初はビビッてたのにw)
現地で販売しているエサを2袋買いました。

でもキリンの頭に触れられるくらい近いという経験って
なかなか無いですよね。

遠くから見るキリンちゃんはカワイイですが、
間近で見るキリンちゃんは結構ワイルド。これもいい経験ですね。

続いて二つ目。

2. パークのサイズがちょうどいい!!!

動物園って小さすぎるとつまらないし、大きすぎても移動が大変。

特に子供が小さい間はベビーカーや抱っこの時間が長く
(ウチの子は基本抱っこ派)
園内が巨大すぎるとパパママの負担が大きいですよね。

そんなご家庭にぴったりの動物園です。
(なんかテレビショッピングの宣伝みたいになってきたw)

早めに回れば1.5時間くらい。ゆっくり回っても2~3時間くらい。
ちょうどいいサイズ感じゃないですか(適当)?

画像1


続いて三つ目。

3. ホワイトタイガー!!!

なんとなんと!!!
希少なホワイトタイガーをご飯食べながら見れてしまう。

園内のレストランではガラス越しながら
近距離でホワイトタイガーが見れるんです。

あまりの近距離に大人はガラス越しでもちょっぴりビビッてしまいますが、
子供はデッカイぬいぐるみ的な感覚で興味津々タイムでした。

予約制ながらホワイトタイガーにエサやりも出来るみたいなので
ご来園の際はトライしてみて下さい。

総合評価◎

ということで勝手な評価ですが上記の通りとします。

ワクワク度◎
コスト△(3歳以下無料)
都心からのアクセス✖(3時間)

それでは今後もまたアップしてきますね。
アディオス。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?