見出し画像

425.運動会の取り組みが凄すぎるⅡ

太陽園長です。
台風がまた来ていますね。明日が愛知牧場でイベントだったんですが中止連絡が来ました。土曜日は体育館で運動会なんですけど…。#暴風警報出ないで#台風の季節の悩み

さてさて、今日は『運動会の取り組みが凄すぎる!』の続きです。
415.運動会の取り組みが凄すぎる!https://note.com/taiyo_jun/membership/boards/bda458686fb8/posts/c7d3e9b0f8b4をお伝えしました。
今日はその続きです。(昨日までのジャブの話はまだ続きますからね)

今週にじにこ会でした(運動会)。そんなことを言ってしまうくらい、行事に追われずに保育者も子どもも楽しんでくれています。

今日、年長児が中心で3歳児~5歳児の競技を眺めていたんですが、なんかいろいろとすごいんですよ。

まず、写真1枚目は先日保護者の方に配布された“プログラム”です。
3歳児用、4歳児用、5歳児用と分かれています。(まぁ、3枚とも書いてある内容は一緒なんですけどね。)

ちなみにこれを「人数分コピーしろ」と職員室に来て各クラスで配布しました。
これだけでは情報が薄いので、ここからの補足を先生たちが一生懸命文書で伝えました。

2枚目は、音響をやっている年長児です。

続きはこちら↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?