見出し画像

565.選ばれる魅力ある園であるために

太陽園長です。
昨日、こいのぼりを出しました。子ども達が喜んでいる中、親指と人差し指の間から流血していました。#こいのぼりの棒で挟みました#痛いです

さてさて、今日は最近読んでいる本の紹介です。
4月に読みたい本、保育の本でリーダーの先生はこれを読んでおくとなかなか勉強になるなぁと思う本です。実は僕はまだ読めていませんが、少しずつ積み重ねて読んでいます。めっちゃ勉強になります。

その本が写真にもあります、『園のリーダーのためのリスペクト型マネジメント』(大豆生田啓友先生)の本です。
そこの本にも出てきますが、保育の業界は現在『大激動期』の時代を迎えています。
保育博の講師の先生の話にもありましたが、保育の世界は100年に一度の変化真っただ中だと言われる先生もいます。

その中で生きてしまっているのだから、僕たちは適応して動いていかなければいけません。
では、本の中でいくつか気になることを紹介(アウトプット)していきたいと思います。

そもそも“選ばれる魅力ある園”とは何でしょう?
続きはこちら↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?