見出し画像

278.今、どうして子ども主体の保育なの?➁

子ども主体なの太陽園長です。
今日の明け方雪がすごくて家では積もっていました。道も凍っているし、「今日は電車で行こう!」と電車で着いた勤務地。雪がどこにもなかった。#名古屋との違い#駅までも凍っていて#転びそうだったのに#雪も氷もない

さてさて、今日は昨日の続き『今、どうして子ども主体の保育なの?』を掘り下げていきます。昨日の記事はこちら→https://note.com/taiyo_jun/circle/boards/bda458686fb8/posts/083c5ea380d3

どのようにして、「子ども主体の保育」が決まったか、その根拠の部分が分かったと思います。
では、子ども主体の保育を行っていくにあたり、どんな保育をしていくことが求められるのか?その部分に触れてみたいと思います。

昨日も出しました検討会で、『我が国の保育所の特色』があげられました。
「子ども主体を行っていくためには、この3つが大事ですよ」という部分です。

①遊びの重視
➁一人一人に応じた関りや配慮
➂子ども相互の育ち合い

この3つが皆さんの保育所で取り組まれているか照らし合わせてください。
※よく私立で特色を出そうと色々とカリキュラムを組もうとしますが、やはり、遊びが中心の保育なんだとホッとしました。まさに、公立園でやっている王道の保育そのものではないでしょうか?(あくまで個人的な肌感です)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?