見出し画像

492.やっと処遇改善ⅡをGETです。

太陽園長です。
今日はスタバに行ってご近所のご挨拶に回るためのギフトを購入しました。定員さんに聞くとすごくわかりやすく丁寧に教えてくれました。そして、包装してくれている間コーヒーを提供してくれるという素晴らしいおもてなしを受けました。#スタバで働いてみたい#そう思える素敵な対応#待ち時間が至福

さてさて、頑張りました。
今年ここの園に再赴任していろんなことに取り組んできた中の一つに“処遇改善Ⅱ”があります。過去に記事も参照にしてください。
360.処遇改善Ⅱとキャリアアップ研修→https://note.com/taiyo_jun/membership/boards/bda458686fb8/posts/9f12ad67f21e

処遇改善Ⅱは取りに行かないと園に恩恵が受けられません。
それをするためには、細かい書類が結構必要になってきます。実はとても面倒なんです。
でも、取らない理由はないですからね。取っていないなら取らなきゃもったいない!!

そこで、春に市に処遇改善Ⅱを取る意向を伝えました。
夏には、職員へ処遇改善Ⅱとは何か?キャリアアップ研修とは何か?
職員たちにわかりやすくPP(パワーポイント)を作成して説明しました。

そこから、キャリアアップを視野に入れている職員たちは、頑張ってキャリアアップの研修に申込み、受講をしてくれました。1科目15時間です。とんでもない時間です。受けたことない僕にはその苦労は未知数…。

さぁ、秋も終わりかけに市から処遇改善Ⅱの必要書類が届きました。
これが超大変です。
僕は作ったことあるので、わかります。だから、主任・副主任にどのように作成するのか、どうするとこの補助金がもらえるのかを伝えていきました。
期限があるものなので、結構大変なのです。

あえて言っておきますが、園長等管理職に降りてくる恩恵は金銭面は“0”です。
“頑張っても自分に何も恩恵はない”なんて思ったら…大間違いです!
続きはこちら↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?