見出し画像

318.職員の話を聞くことで見えた課題

太陽園長です。
昨日、大阪みやげでいつも買っていた551の豚まんや焼売のチルド商品(冷凍)に出会えず、久しぶりに堂島ロールを買ってました。#あまりに疲れて#眠たくて#食べずに終わる

今日は昨日まで3日間、職員の話を聞き、僕なりにみえてきた課題をアウトプットします。
実は正規職員だけの面談で3日間を要しました。パートの職員を入れたらとても3日では終わらないから、とりあえず限られた日数で絞らせてもらいました。

昨年度、大きな変革を行いました。

昨年度の夏に理事長に就任し、職員の全員の話を聞き、関係づくりから始めていきました。そして、見えてきた課題が、『膨大な仕事量』からくる『居残り』や『持ち帰り』の現状でした。

まず、この園はどんな仕事があるのか?何につまずいているのか?それらを一つ一つ洗い出しました。
例えば…
〇立案関係の書式を、わかりやすく簡素化し作り変えました。
園長主任と何度もやりとりをし、変更をかけ、この園ならではの書式にブラッシュアップをし作りました。

〇行事と呼ばれる物が…

続きはこちら↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?