見出し画像

476.生活を感じる日①『マインドマップ』

太陽園長です。
なかなか効率の悪い移動をしていた2週間が終わりました。あとはいくつか忘年会があります。その締めくくりは15年前に送り届けた卒園児たちの同窓会です。これがめっちゃ楽しみなんです。
#年長児の担任#もうみんなお酒が飲める年齢#呼んでもらえる嬉しさ#ハンパないよ

さてさて、今週土曜日は『生活を感じる日』です。
473.生活発表会ではなく『生活を感じる日』https://note.com/taiyo_jun/membership/boards/bda458686fb8/posts/8944b859be61で想いの部分を書きました。

では、具体的にどのように取り組んでいったのか…、結局行きついた先がタイトルにもあります“マインドマップ”でした。

最初に子ども達に投げかけたのは、
①「ほいくえんでなにしてる?」という部分でした。
朝から帰るときまでどんなことをしているのかを聞いてみました。

ここでのポイントは「3歳児もそろそろこういった話し合いができるのでは?」という発達から感じる部分から行動に移したことです。

4月当初だったら「ちょっと話し合いで決めていくのは難しいだろう(これも固定概念なのかもしれない)。でも今のこの子どもの姿を見ているとできそうだぞ。」と思ったんです。

だから、3歳児、4歳児、5歳児がそれぞれに保育園でしていることをあげてもらいました。
そこを出してもらったあとに、次の質問で膨らませようと考えました。
では、次に聞いたのは、

続きはこちら↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?