見出し画像

363.Dropbox 保育の基本セットを公開

太陽園長です。
先日、ズッキーニを久しぶりに見に行ったらとんでもない大きさのズッキーニに変貌していました。今までに見たことのないサイズが4本。持ちきれずに2本お別れして、残りのズッキーニと他の野菜を持って帰りました。#化物ズッキーニも#ちゃんと食べれました

さてさて、今回は『Dropboxの基本セットを公開』です。
今日は和歌山に来ているのですが、職場から出てきた書類関係をどこでも確認することができます。

今までの保育現場のイメージですと、主任や園長に書類を提出する。机の上や別の提出ボックスへ入れる。主任や園長は書類の確認が終わったら、各職員のポストへ返却する。

皆さんの職場はどんな感じでしょうか?

では、当園、当法人が行っている方法です。あくまで、いつもながら一つのやり方です。“Dropbox(ドロップボックス)”を使用しています。

ドロップボックスというツールは、職場のみんなでフォルダを共有できるイメージです。写真をご覧ください。

職員室で提出していたり、保管していたりする書類がこのフォルダです。便利ですよ?

続きはこちら↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?