見出し画像

482.生活を感じる日⑦『レストラン屋さん』

太陽園長です。
久しぶりに喉を傷めました。電話の対応やインターホンで話すとき、すごく怖い声になります。ガラガラ声のがらがらどんです。#あまりに喉がしんどくなったので#職員にバトンタッチ

さてさて、今日は「レストラン屋さん」です。
レストラン屋さんは絵本からいろいろとレストランのイメージを沸かせました。そして、職員にどんなメニューがあると嬉しいか、聞き取り調査から始まっていきましたよ。

では、さっそくこのチームも実験開始です。
メニューは“シチュー”と“ハヤシライス”に決まったんですが、その中身の具材を何にするかを食べながら決めていく感じです。

体験型学習のいいところは、目的に向かってその過程をワクワク楽しんでいる所です。
「いい匂いがする」「クッキングってお腹がすくんだよね」という言葉が自然とでてくる取り組みいいですよね。

ちなみに、シチューもハヤシライスもめちゃめちゃ具材が豊富に入っていました。
この中で厳選したようです。それは当日までのお楽しみだそうです。作って、食べてみて、具材を決める。
なんとも贅沢で子どもにとって“嬉しい”取り組みでしょうか。

そして、また別日に登場したのがコーンスープです。
レストランのメニューは豊富ですね。今回は「シチュー」「ハヤシライス」「コーンスープ」だそうです。

続きはこちら↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?