見出し画像

新企画!!🟠京都旅情場🟠きょーとりょじょーば 第二弾 【修正版】 74日本沈没「崩れゆく京都」動画!

「あ!せや!?
 あした京都行こーっ!?
 せやけど、あんまりよーけ
 来(こ)んといてやー?
 ただでさえ 混むさかい、な。
 しかも、集団で、、な」


京都のイベント案内所
いまこんな事やってまんねん!
皆が知らんイベント紹介してまっさ。

京都で、行き場に困ったら、
どうぞ、参考になりましたら幸いでおます。

我です。眼が疲れ気味の、筆者。

また、クルマで来ないように。
停めるとこ、ほんまにおまへんから。
3ナンバーは、入れない狭い道はいっぱいありんす。
「ちゃわん坂」なんか。
しょーもない事故をするだけやで。
やめときやー?!


◆上記の、ちゃわん坂は
進行していても、行き止まり。
Uターンも出来まへんから。
袋小路になってまっせえ。そのおつもりで。
カーナビに頼る運転は
事故の元でっせえ。京都の道は。


また、三条通りは基本は西向き。
河原町三条は東行は可能なるも、
川端三条からの右折で南行は禁止。


パトカーが張ってます。
覆面車はおそらく、白かシルバーメタリックの
14世代目のクラウンです。

※現行のクラウンは16世代目です。


四条河原町交差点は21時までは、
南北、西東ともに、右折禁止。
ただし市バスは可能。

市バスが右折しているからと云って
自分も右折すると、これまた、
パトカーに止められます。


但し、21時以後はかまへん。

しかし、この交差点は、
南北ともに、信号変更、つまり
青→黄色→赤の
黄色で突っ込んでくる、輩のクルマが
いますから要注意!
要するに「当たり屋」です。
レンタカー、わナンバー、他府県ナンバーは
要注意。奴らのカモになり易いっす!

↑こんな事は、知ってるもんしか、
知りまへんねん。我みたいに。


また、市内の交通ルール。
一条通は、「西向き」
二条通は、「東向き」
三条通は、「西向き」
基本的に交互になってますから。

但し、三条通りは
河原町通から、東は東向きで進行可能。

即ち、今、どちらを向いて進行しているか、
これをバッチリ掴んでおく事です。
あなたが、京都で嫌な事故をしない為に。


また、六条通は何処でしょうか?

あまり地図には載っていません、
探してみてくださいね。
六条御息所が住まいしていた邸が
あったのかな?


太陽!蘊蓄話★日本語講座
/京都旅情場🟠PART2編/


来(こ)んといてやー?

↓↓↓

「来る」という動詞の未然形「こ」に
否定の助動詞「ぬ」がついて
「来ぬ」になり
その音便で「来(こ)ん」となった。

✅落ちるの未然形「落ち」+「ぬ」⇒「落ちん」
✅着るの未然形「着」+「ぬ」⇒「着ん」・・。

これは、大阪であれば、
「き(来)んといてやー」となるでしょうね。
だから、大阪には、お前は来るなー、と。

◆服を着る、、と同じ発音となる。
例えば、同じ制服の取り合いで、
「この服、私のやし、着んといてやー」


九州佐賀鹿島市出身の我が
この40年間で学び取った京都の言葉。
しかし、間違いもおまっせえ。
偶には、、

◆これを「京都弁」とは言わないように。

広義の関西弁ですねん。

◆そもそも、京都弁とは言いまへん。
京都で住んでいるもんは、、はあ!?
と感じます。

皆様、間違えて捉えてまんねん。

◆沢田研二だって、
京都出身となってますが、
ホンマは鳥取県生誕です。
青春時代は京都市内でした。
サリーもタローも我は話して
サイン。を貰った事ありますが、
丸っぽ、関西弁丸出しでした。

何処かの音楽番組で、
沢田さんの京都弁が聞きたい、と
女アナウンサーが云っていた事を
思いだしますが、
これは、質問者がこの事を何も知らないで
質問しているんです、な。

また、正式には、
沢田でなく、澤田です。



今回はPART2。

京都のイベント案内所
いまこんな事やってまんねん!
皆が知らんイベント紹介してまっさ。

京都で、行き場に困ったら、
どうぞ、参考になりましたら
幸いでおます。


太陽!蘊蓄話
新コーナー。2024-6月開始。

第一弾は、
既にご紹介しました、

🥎阪神タイガース2024年は
やっぱりアパッチ球団&監督や!
口ばかり!優勝どころかBクラス、
さらにどん底!

の、最後尾。

大胆不敵、
だから面白い。
根付の面構え展
(つらがまえ)


今回はPART2。

これは、
加賀蒔絵と京蒔絵

清水三年坂美術館。

パンフレットには、

さんねんざか
として、ありますが、

これは厳密に云うと間違ってま。
京都の古くからの、
しきたりの言い方は。
「さんねいざか」ですわ。

漢字は三寧坂と、充てています。
三年坂と、混同されるのを
防いでいるんでしょう。



更にまた、
■これも間違い易い

清水も、しみずではおまへんで、
「きよみず」ですわ。

この太陽!蘊蓄話の
フォロワーの方々の中に、
教育関係(高校)の方がいらっしゃるようです。

教育関係の方は、
未来を担う子供たちに、
正しい読み方を、ご教授願います。


ここ数年継続している事。
イベント化してます。
↓↓↓

年末に「今年の漢字」が
この清水寺で
発表になりますが、
ここ、二年連続で、
2022年、2023年と。

「本日京都市東山区にあります、
【しみずでら】で
今年の漢字が、発表になりました!」

と、夕方18時と19時のNHKの
若い女性アナウンサーが、
何の考えもせずに、
公共の電波に乗せて
このニュースを発信しました。

唖然!?
何云うてんねん!
この女?


二年連続でっせ!
恐らく、大阪NHK所属の
女性アナウンサーでっしゃろ!

こんな若い女は、何も考えてへん。

「しみずでら」と
平然と、平気で云いましたからねー。

こんな放送局に皆さん、受信料を
よー払ってまんなあー!
おかしいんちゃうんのん?


これは、
「きよみずでら」って
言うんにゃあ!

清、少納言も、いつも
散歩していたお寺さん、や!

大河ドラマ「ひかる君へ」でも
紹介されたわなあー?

それくらいは、
日本人であれば、勉強せーよお!
知りません、、は通らないで。


もっともっと本を読んで
賢くなれよー。
スマホばかり見てるよりも、
本を読めよー、、

したら、こんな間違いは、
喋りをしている本人が
一番、先に気付く筈やんか?

誰でも知ってんでえー。
幼児、保育園児でも。

NHKも、しかと、教育せーよ?
あほ、ちゃうん?
馬鹿な放送局でんなあ。


しかも、いいですか?
皆さん方、
先程の発言に、誤りがあったと、さえ、
訂正もしませんねん。
そのまま、素通りですわー!

こんなん? これこそ。

国会で取り上げんかいな?
国会議員は何を見ているんか?
NHKを吊るし揚げんかいな。

我は、この耳を疑いました。

2023NHKニュース解説でも、
阪神タイガース岡田監督の使う
日本語はおかしい!

◆それは、ホンマやけども。

今さら、始まった事とちゃう。
2005年からや。ずーっと、や。
何、云うてんのか解らんけども、な?
こんな監督に誰が付いていくねん?



岡田はんの日本語よりも、
NHKよ!

あんたらの、日本語は、
勉強不足やねん。
誰が聞いているのか、
見ているのか、わからんねんで。

ラジオ深夜便の若いアナ。
特に女性。若いと云うても、40代。
同じくらいものを知らん。
「こんな事、知らんのかい?」と。

もっと京都文化を勉強さす事や。

社としても、
賢い女子アナウンサーを
育てんかい!?
そう云う女子アナを採用せんかいな?


まひろ、ちゃんみたいに、
ちょっと不美人の方が、
何に於いても、勉強しようとする筈。

女優にはなりたく無かったんやろ?
それでも、経験豊富な台詞いい回し。

NHKの女子アナウンサーは、
清水寺、清水道などには
行った事が無いんちゃうか?
途中の「ちゃわん坂」なんか、知らんやろ。

京都を小馬鹿にされたようで、
京都で生活しているもんは
頭に来るんやでえーー!これ。



はっきりと、もう一度
この場で、全世界に発信します!
NHKはアホでっせ!

【しみずでら】って、云うなや!
二年連続で、や、しかも!

今年の年末に、
同じ事が繰り返される恐れ、あ、り。
皆様、よく注意して聞いておいてくさい。
あと半年後をお楽しみに。

この事が2024年も繰り返されたら、
NHKへは、受信料は払わんでよい!

NHKは、全て正しいと考える視聴者も
いるらしいが、とんでもない思い違いや。



🟣久しぶりに、
ジーパン時代に放送していた、

74年TV版日本沈没から、、

「清水寺崩壊」
「三寧坂の坂道崩れ」

の映像動画を
ご覧になって頂きたく。
あの頃の 由美かおるが見たくなったから
アップするだけです、が。

これは、水戸黄門に出演、ずーっと前の

可愛いかった由美かおる。
74型初代240Zを運転する、彼女だ。



『日本沈没』 13話 崩れゆく京都

由美かおる(玲子)に対抗すべく
裸で、小野寺に抱かれたく迫る夏純子(とも子)。

どちらも、純愛同士の、おんなの勝負。
しかしなあ? 夏純子も、ええねんけど。
おんなが、裸で迫ると、男は、、どうかな?
小野寺俊夫の気持ちは、正しい。我でも。

「清水寺崩壊」
_____________________


メキメキ、バリバリ!
清水寺。
この柱の割れて崩れ落ちる場面。

金閣寺が水没する場面。
京都にオーロラが!
地球の地軸がズレて起きる現象です。
しかも、だいぶと、ズレてんでえ!?
これは、えらい事ちゃあ!

こんな事は、まず起きない!!
◆しかし、実は、地軸は少しずつ
ズレて行っているみたいですよー!

これは地球物理学の先生に聞いてみてください。
詳細の説明は、我には分かりません。
◆何故そうなるのか?


ドラマで出て来た、田所博士と、無二の親友木村は、
旧制京都三校の出身。
三高は1869(明治2)年、化学・物理の学校として
大阪に開局した舎密局(せいみきょく)を始まりとし、
その後、1889(明治22)年に京都に移転、
1894(明治27)年に第三高等学校の名称となる。
以後、戦後の教育改革の中で京大に統合されるまで、
三高は歴史と多様な文化を持つ京都において
独自の「自由の学風」を育て、
傑出した人材を輩出してきました。
筆者の、故叔父も、京大文学部美学科の出身で、
八年間在学し、大学から追い出された口です。
いつまで、大学に居座るつもり、や!
「とっとと、出ていけっ!」と。
佐賀県出身で、田舎ではかなり賢い男でした。

しかし、現在の京都大学は、
昔のバンカラ風な学生は少ない。
百万遍交差点で、布団を敷いて
東西南北の交通を邪魔した事件を企てたのは、
何を隠そう、現役の京大生でした。
我が見ても、ド阿保が、多いっす!
京大も、いまや地に堕ちてます。


でも、この京都大地震は、
本当に、こんな事は
あってはならないのです。

この三寧坂
崩れ堕ちていく映像が確認できます。
解りますか?

上記 74年TV版日本沈没、ダイジェストから、、
1分50秒、時点の箇所です。

主題歌は五木ひろし。

挿入歌は「小鳥」名曲です。
五木さんの中でも、
名曲中の名曲です。



しかし、我々は、
生きている以上。
生きている限り。

田所博士が云うように、
「直感とイマジネーション」を
生涯に於いても、ずーっと大切に。

それをブラッシュアップして
いかないといけませんね。
何事に於いても、ね。

されば、痴呆症には
成りまへんで。



京都市内の
ライドシェア解禁に!

2024月6月2日
これは、悪法でござる!


じゃあ、今日は
これにて、ほならば。


次回は、アパッチソングを
お聴きいただこうかな?と
思ってます。

世界的に大ヒットした曲を。
これも、マカロニ→ジーパン時代です。

アパッチと言っても、殆どが、
ラブソングです。

こう云うのも含めて、
太陽にほえろ!蘊蓄話です。
皆さん、飽きないでしょう。

毎週企画する我も、大変なんす。

まあ、毎日の通勤行き帰りにでも
見てくださいね。
我は、ある企業の企画、宣伝を
担当してましたから。

考えることは、苦にはならんのです。

4617字


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?