自らを知る者は明。

より

上記文抜粋
・・・・・・・・・・・
プラズマ宇宙論⑫ ── 科学と哲学、懐疑論

(まっとうな)知識人は、自分の立場が危うくなるような場合でも、勇気をもって多数派の意見に反対する。似非知識人は、異端を嘲笑しながらも、その分野の"最も信頼できる権威"に従順に従う

科学と哲学

懐疑論

真の意味での懐疑論は古代ギリシャに端を発し、知識の絶対確実性は不可能であるという立場を表している。言い換えれば、絶対的な疑念と絶対的な確実性の両方の概念を否定するものである。

もっと簡単に言えば、懐疑主義とは確実性を疑うことである。しかし、懐疑論者と称する人の中には、自分自身の世界観を確信したまま、それに代わる見解にのみ"懐疑"を向ける人があまりにも多い。これは疑似懐疑主義であり、懐疑主義の真の哲学的定義を明らかに堕落させている。この優れたリンクは、様々な形で擬似懐疑主義を暴くことに焦点を当てている:懐疑論者について懐疑的な

この言葉が今日使われるとき、私たちは一般的に、新しい考えや理論を支持するために経験的証拠を要求する、批判的思考による懐疑主義を思い浮かべる。科学的懐疑主義とも呼ばれるこの現代的な多様性には実際的な利点がある一方で、批判を受ける可能性もあり、問題を引き起こすこともある。


「哲学とは、言語という手段によって我々の知性を惑わすもの(幻惑)との戦いである」
ウィトゲンシュタイン

惰性としての懐疑主義

科学の歴史を振り返ると、たとえ証拠が手元にあったとしても、自分の世界観を変えなければならないような新しい考えを受け入れようとしない同僚たちによって、数多くの科学者が否定されてきた。

最も有名な例としては、サイエンティフィック・アメリカン誌が、ウィルバー・ライトとオーヴィル・ライトの"疑惑の"飛行を嘲笑する記事を掲載したことが挙げられる。……彼らが飛行に成功してから数年後のことである。この疑似懐疑論は、事前の信念(空気より重い飛行が不可能であること)の慣性に基づいており、多くの科学者や米軍によって支持されていた。皮肉なことに、マスコミ報道の不足も彼らの主張に対する強力な証拠とみなされた。

このサイトに特に関連するのは、マイケル・ファラデーのケースである。彼は、針金のコイルの中で磁石を動かすだけで電流を発生させることができると発表したとき、大ぼら吹きと呼ばれた!

「今日の科学者たちは実験の代わりに数学を用い、方程式に次ぐ方程式でさまよい、ついには現実とは何の関係もない構造を作り上げている」
ニコラ・テスラ

有名な科学の哲学者たち

以下の哲学者たちは、このような問題を好んで論じている。彼らの研究が意味するところは明らかだろう。どんな科学理論も鉄壁ではないし、もしそうだと思っている人がいるなら、それはおそらく科学ではなく、イデオロギーを押し売りしているのだろう。

「フィクションはもっともらしくなければならない。現実にはそのような制約のもとにはない」
作者不詳

反証主義

カール・ポパー(1902-1994)は、科学と非科学を区別するための、比較的単純だが誤解されがちな哲学的手段である"反証主義(知識を選別するための、多数ある手続きのうちのひとつ)"を我々に与えた。ポパーはこの方法論を代表作『科学的発見の論理』(1959年)に記した。

彼の目的は、確証のある事例だけが指摘される"帰納法の問題"を克服することだった。これを覆し、ポパーは、理論を反証するには、たった一度でも反対の結果が出れば十分だと言った。もちろん、反対の結果は再現可能でなければならないが。

ポパーにとって、テスト可能、反証可能な、科学的という言葉は同義語だった。理論が科学的であるためには、テスト可能であるべきであり、そのテストは誤りであることが証明されやすい、つまり、反証されやすいものでなければならない。ポパーは、あいまいさの余地を残す、いわゆる理論に批判的だった。つまり、テストの結果を理論に合うように解釈できるような理論である。そのような理論は、私たちの知識を増やすことができないので、無意味である。

したがって、理論というものは、最終的に反証されることはあっても、最終的に検証されることはない。
「われわれの知識は有限でしかありえないが、われわれの無知は必然的に無限でなければならない」ポパーはそう要約した。ポパーによれば、科学は"推測と反証"のプロセスによって進行する。彼は大胆な理論の推進に熱心で、理論の反証は必ずしも悪いことではないと指摘した。実際、ポパーは、最終的には進歩の証となるのだから、反証は称賛されるべきであると示唆した。

しかし、ポパーは反証主義の問題点を認識していた。その場しのぎの仮説で理論の反証を防ぐことはしばしば可能である。結局のところ、ほとんどの科学者は所詮人間であり、自分たちが大切にしてきた理論が損なわれるのを嫌がることもある。科学界が"反証可能性"に対してリップサービスをする一方で、多くの異常がいまだに無視されたり、否定されたりしている。例えば、ビッグバンについて、異常や矛盾に満ちていない点があるだろうか?
これらのほとんどは、真剣に調査されれば、間違いなく反証可能な事例となるだろう!

「見ないことを学んだ者ほど、盲人はいない」
マイケル・アームストロング、自然哲学者

パラダイムシフト

トーマス・クーン(1922-1996)もまた、人間が誤りやすいことをよく認識しており、パラダイム・シフトという、我々の知識が進歩する別の方法を好んだ。彼の有名な著書『科学革命の構造』(1962年)では、科学は真理に向かって徐々に進化するのではなく、周期的な革命(パラダイム・シフト)を起こすという考えを提唱している。

したがって、クーンにとって、推測や反論は不適切だった。クーンは、科学的理論は新しい理論によって徐々に損なわれ、最終的にはそれに取って代わると主張した。彼の考えは、マックス・プランクの有名な言葉(下)と同調している。

「新しい科学的真理は、反対者を説得して光を見させることによって勝利するのではなく、反対者がやがて死に、その真理をよく知る新しい世代が育つことによって勝利するのである」
マックス・プランク

パラダイム(一時代の支配的考え方を規定している科学的認識体系または方法論)・麻痺(停滞)は多くの場合、精神病理学的なものであり、被害者は自分の専門知識(技術)分野の快適ゾーンを超えて見ようとしない。残念なことに、知性は重要な要素ではないようだ。知性のある人の中には、自分が強化してきたパラダイムに反する概念を理解できない人もいるからだ。例えば、スティーブン・ホーキング博士のように頭のいい人が、数学だけの物理学はおかしいという事実を把握できないのは、このためかもしれない。

調理されたカエルの例えは、ここで適切だと思う。沸騰したお湯にカエルを入れると飛び出す。カエルを冷たい水の中に入れて徐々に加熱すれば、カエルはその非常に危険な状態に気づかず、調理中に死んでしまう。


「宇宙が何のためにあるのか、なぜここにあるのかを誰かが正確に発見したら、宇宙は瞬時に消滅し、さらに奇妙で不可解なものに取って代わられる、という説がある。これはすでに起こっているという別の説もある」
ダグラス・アダムス

知識人と似非知識人の区別

suppressedscience.netより、シドニー・ハリス著、デトロイト・フリー・プレス、11/20/81

知識人は問うべき正しい質問を探し、似非知識人は正しい答えだと主張するものを与える。

知識人は明らかに、真理に対する無関心な愛に突き動かされている。一方、似非知識人は、自分が正しいかどうかにかかわらず、正しいこと、あるいは正しいと思われることに関心がある。

知識人は、自分が知らないことの方が知っていることよりもはるかに大きいことを進んで認める。似非知識人は、対象について知りうる限りのことを知っていると主張する。

知識人は、敵対する人物に対して、できる限り良い事例を述べる。似非知識人は、優位に立つように見せるために、わら人形を用意し、それを死ぬまで叩く。

知識人は人間の理性の限界を深く常に意識している。似非知識人は理性を神格化し、理性の入り込めない領域にまで押し込もうとする。

知識人は、アイデアは人を選ばず、思いもよらない場所で、思いもよらない人々からもたらされるものであることを認識しながら、あらゆる情報源から光を探し求める。似非知識人は、専門家やスペシャリスト、公認の権威からしかアイデアを受け入れない。

知識人は、自分が真実かもしれないと期待する仮説を提唱し、似非知識人は、自分が真実だと主張する教義を提唱する。

知識人は、対立するものが常に矛盾しているわけではなく、実際に互いに補強し合っている可能性があることを認識する。似非知識人は、白か黒か、正しいか間違っているかで絵を描き、反対の視点が入る余地はない。

知識人は人間の問いに最終的な答えなどないことを知っている。似非知識人は、仮の暫定的な答えのひとつひとつを、最終的な答えのように聞こえるようにする。知識人は、自分の立場が危うくなるような場合でも、勇気をもって多数派の意見に反対する。似非知識人は、異端を嘲笑しながらも、その分野の"最も信頼できる権威"に従順に従う。知識人は聴衆を見下すような言い方は決してせず、できるだけ明瞭であろうとする。似非知識人は、聴衆を煙にまき、印象づけるために、聴衆の上に立って話をする。


「科学においては、何千もの意見の重みは、一人の人間の中にある小さな理性の輝きほどには価値がない」
ガリレオ・ガリレイ

「真理の発見をより効果的に妨げているのは、物事が見せる偽りの姿であり、誤謬へと惑わすものであって、推理力の弱さによる直接的なものではなく、先入観や偏見によるものである」
アーサー・ショーペンハウアー

多くの新しいアイデアが陰謀論として否定される理由

「目は、心が理解しようとするものしか見ない」
小説家、ロバートソン・デイヴィス

このセクションはWay Forwardのページにも掲載されている。どんなに合理的で実証的であっても、新しいアイデアが否定されるのは古くからある問題である。
トーマス・クーンは、上述の代表作『科学革命の構造』の中で、歴史を通じてこのような論争を数多く記録している。クリス・リーブは、新しいアイデアを陰謀論とレッテルを貼って攻撃する最近の傾向について考察している。多くの場合、無知(十分な情報、知識をもたない)でセンセーショナルな反対論者たちによるものである。

人々が他人を"陰謀論者"と呼ぶ全く予期せぬ理由|宇宙ニュース
電気的宇宙に対する驚くべき戦術は、その支持者を"陰謀論者"と決めつけることである。歴史上、そして今日の世界において、実際に"陰謀"が蔓延しているかどうかという疑問はひとまず脇に置いておこう。その代わりに、なぜこのような非難が、特に電気的宇宙の支持者に対してなされるのかを探ってみよう。

「ほとんどすべての人が催眠術にかかっている。適切な権威が適切な信仰が誘導されるよう配慮し、人々は適切に信じた」
チャールズ・フォート

クーン・サイクル:科学の進化

The Kuhn Cycle: The Evolution of Science

トーマス・クーンが、カール・ポパーとは異なる角度から科学を見ていたことは間違いない。彼は科学を歴史的な観点から捉え、それが一年の季節の変遷とある程度似た円環状に進化することを観察し、そのサイクルはクーン・サイクルと呼ばれている。
このふたつの視点は、[これまでの記事で]いくつかの部分で調和がとれているが、避けられない真実は、この見方が、知識の蓄積を通じて科学が進化すると信じる伝統的な考え方に根本的に対立しているということである。

この進化の中心的な部分は、パラダイムとパラダイムシフトという考え方である。その出発点は、それらを保持する科学コミュニティ(プレ科学)が共有する哲学的前提なしにはありえない。
誕生後、それらは幸福の瞬間(ノーマル・サイエンス)、疑念の瞬間(モデル・ドリフト)、悲しみの瞬間(モデル・クライシス)、革命の瞬間(モデル・レボリューション)を経験し、その後、新しいパラダイムの新たな始まり(パラダイム・シフト)を迎える。

① 正常な科学:科学的研究は、モデルの限界によって妨げられることはない。
② モデルの漂流:この段階では、問題や異常が蓄積し始め、それらが発生し、パラダイムはそれらに対処することが困難になる。
③ モデルの危機:パラダイムが危機的状況に達し、新たな課題に対処できなくなる。
④ モデル革命:この瞬間、一部の専門家は、壊れたパラダイムに代わる新たなパラダイムの必要性を説き始める。
⑤ パラダイムシフト:このような真剣な試みは、パラダイムシフトの成功という栄冠を手にし、古いものは捨て去られ、新しいものがそれに取って代わる。

私たち言語学部の学生、教師、研究者にとって、このことを明示する最良の例は、構造主義の進化である。構造主義がどのように哲学的前提を設定し、息を吹き返し、その下で約半世紀にわたって研究が発展し、ある時点でその行く手を阻む新たな課題に対処できなくなった。その結果、ポスト構造主義がそれに取って代わることになった。

「人々が他人を"陰謀論者"と呼ぶ全く予期せぬ理由」のコメントから

@DStrayCat69
素晴らしい議論と素晴らしい視点 :-) 怠惰な心は、自分が教えられてきたことに合致しないものを拒絶する傾向がある……

12年間の学校教育、そして何年もの大学生活を戦い抜くことは、"トラウマ"になる……辛い経験をもう一度思い出したいと思う人はあまりいないので、良い点数を取るために戦った情報に固執する……相反する見解に直面したとき、彼らはつらい過去に立ち戻ることを避けるために、どんなことでもしようと試みる……

“陰謀論者"という言葉は、単に、彼らが真実だと信じていることを考え直させる可能性のある、新しい考えを調べるよりも簡単な逃げ道なのだとも思う……新しい、そして/あるいは過激な考えを受け入れることの代償を考えれば、簡単な戦いではない……キャリアを失うかもしれない……

@BiddieTube
最近の人間には、考える意欲がないという大きな問題がある。ひとつの考え方として、彼らはシステムが自分より優れていると信じているように見える。これはひとつの考えにすぎない。
私はこのような思考停止の結果をいつも目にしており、まったくうんざりしている。私は昔から、何事もその理由を知りたがるタイプだった。両親はそれを多少迷惑がっていたが、全体的には許してくれた。
例えば、10歳くらいのとき、同級生がボールを打ちに出かけている間、私は自動車のオートマチック・トランスミッションを分解していた。当時、私が完全に理解していなかったのは、油圧制御バルブシステムの完全な機能だけだった。同じ頃、その仕組みを理解するために、私はビッグベンの目覚まし時計を部分的に分解した。再組み立て後、確かに動いた。つまり、誰もがそう考えるべきであり、すべてのものの仕組みを知りたいと常に願っている。何に対しても答えを求める。
システムがあなたのために考えることを決して許してはならない! また、多くの人が自分は複雑なことを理解できないと思っていると思う。それはシステムが望むことだ! 実は、あなたは自分が思っているよりもずっと多くのことを理解することができる。それも簡単に! 断然、学ぶことを妨げる最も破壊的な道具は、自分が学べないと思っていることだ!

@bentwhite
私が初めて電気的宇宙理論を発見したとき、すべてが納得でき、多くの点と点がつながり、標準的なモードで抱えていた多くの問題が解決した。さらに、私が思いもつかなかった多くのことが明らかになった。それで、次に検索したのは"電気的宇宙説の否定"だった。
出てきたのは、荒唐無稽な電気的宇宙説に怒り心頭で反論する人だけだった。なぜもっとないのだろうと思った。誰も何も持っていなかったのか? ほとんど無視されているようだった。ところが最近、電気的宇宙論者を陰謀論者と呼ぶ人たちがいるのは、このような不穏な理由があるからかもしれないと思うことに出くわした。

私は、大多数の人々が陰謀論をすぐに否定し、そのようなナンセンスなことに首を突っ込みたくはなく、デタラメ探知機が作動すると、クリックをやめてしまうか、聞くのをやめてしまうからだと思う。もちろん、辛抱強く耳を傾ける心の広い人々もいるし、私のように立ち上がってビデオフィードを変えるのが億劫な人々もいる:-D。
地球は平らで、太陽と月は平らで、数マイル上空を一周していると明言しているビデオを見たときがそうだった。電気的宇宙モデルですべてを証明する前に。このビデオは、平らな地球という前提を証明するためのまとまりさえなく、まるでそれがビデオのポイントでもないかのようだった。これが人々のやっていることなのだろうか? でたらめだ!!という反応を引き起こすようなビデオを作り、正当な理論をたわごとと一緒に流して、信用を失墜させようとしているのか?

情報化時代には、誤った情報の大波もやってくる。無知な誤情報もあれば、悪意を持って誘導された誤情報もある。この種のビデオは、一種のおとり商法を使っている。
何か素晴らしいことを言って、その後に非常識なことを続ければ、非常識な部分は記憶され、素晴らしい部分は忘れ去られるか、たまたまだったと説明される。
一方、何か非常識なことを言い、それに続いて何か素晴らしいことを言えば、非常識な部分が記憶され、その正当性が疑われ、素晴らしい部分が汚されることになる。


──つづく
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
抜粋終わり

知識人は人間の理性の限界を深く常に意識している。似非知識人は理性を神格化し、理性の入り込めない領域にまで押し込もうとする。

知識人は人間の問いに最終的な答えなどないことを知っている。似非知識人は、仮の暫定的な答えのひとつひとつを、最終的な答えのように聞こえるようにする。

知識人は、自分の立場が危うくなるような場合でも、勇気をもって多数派の意見に反対する。似非知識人は、異端を嘲笑しながらも、その分野の"最も信頼できる権威"に従順に従う。

まあ、似非知識人しか、日本には存在できません。

天皇がらみでは、知識人は、敵ですからね。

普通に、日本人は、終焉します、天皇在る限りに。

天皇の無い 蒼い空を取り戻す

慈悲と憐みの富む社会になりますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?