見出し画像

【観劇レポ】2023年観劇初め「オペラ座の怪人」

2023年一発目の観劇。劇団四季「オペラ座の怪人」です。

本当は1月末に「エリザベート」の福岡公演配信が控えているので、それまで観劇はお休みしようかとも思っていたのですが、まあ我慢できるわけがない。しかも観劇初めをいいわけに、普段はパンフレットしか買わないところ、グッズも一つだけ買ってしまった。ピンズかわいかったので…。

昨年夏、昨年末に続いて3回目のオペラ座なので、レポとしてはあっさり目になります。

キャストはこちら。

1/14ソワレ

今回急遽チケットを取ったのは、ファントム役を飯田洋輔さんがやるということを聞いてのこと。飯田ファントムは公式YouTubeにスタジオ歌唱の動画が上がっているのですが、これが実に甘美で素晴らしい。これを生で聴けるならばと、キャスト発表とほぼ同時にチケットを購入しました。

清水さん、岩城さん、飯田さんと、この1年で3人のファントムを拝見しましたが、飯田ファントムは甘くてムーディーな歌声が魅力的だなと思います。低音も高音も耳に心地よく響く。
パワフルでハリがある清水ファントム、ダンディな1幕と感情もろ溢れの2幕のギャップがすごい岩城ファントム、甘美で夜に抱かれるような飯田ファントム、というところでしょうか。ファントムの役どころもそうですが、飯田ファントムは特に夜が似合います。

とりあえず全人類に飯田ファントムを聴いてほしいので、リンク埋め込んじゃう。僕のnoteは最後まで読まなくていいので、今すぐYouTube見てください。さあどうぞ。

プリンシパルキャストでは、牧さんのクリスティーンも初めましてでした。高音もさることながら、地声の安定感と美しさを感じました。地面にしっかり重心があるような、というのでしょうか。クリスティーンは不思議ちゃんな雰囲気もありますが、牧さんクリスは真っすぐさと気品が際立っていたように思います。


オペラ座はやはり何度見ても良い。直近では12月末、世がクリスマス・イブといって浮かれている日に見に行っているのですが、何回見ても味わい深い作品だとつくづく思います。

冒頭のシャンデリアとともに舞台の時代が巻き戻る様は、何度見ても魂が震えるし、学生の頃から大好きだった2幕冒頭「マスカレード」も毎回興奮する。「劇団四季のオペラ座の怪人はすごいらしい」は本当にすごいですからね。

毎回同じ喜びを感じるとともに、新しい発見や感じ方の違いもあるのが、複数回観ることのメリット。カルロッタの声がカエルになってしまうシーンは、オペラっぽい歌い方からカエル声に自然に切り替わるのすごい演技力やなあとか、メグ・ジリーけなげでかわいいなあとか。ほんまにメグはええ子や…。
あと「プリマドンナ」でそれぞれのセリフを新たに聞き取れた時は嬉しくなる(6重奏なので全員分聞き取るのは超難しい。でも雰囲気でそれぞれの意思は理解できるのがすごいところです)。

ファントムの仮面を持ったメグがどこかを見つめるラストのシーンも、見るたびに異なる感情を覚える。以前はファントムが死んだ(消えた)ことを仄めかすシーンなのかなと思っていたのですが、今回はファントムはどこかへ旅に出たのではないかなと、なんとなく感じました。死なずに、夜明けが近づく街を静かに歩き去り、どこかで生きているんじゃないかなと思いました。

今回は2階席から拝見しましたが、1幕終盤でファントムが現れたり消えたりするところは、2階くらい離れたところから見た方が楽しめます。オペラ座を観る際は、1度はステージ近くで、2度目は遠くから引きで味わうのを強くお勧めします。


2023年の観劇初めにオペラ座を選んだのは正解。なんてたって、大好きな作品ですからね。

1点、観劇初めとしてちょっとモヤっとした思いが残ってしまったのは、近くの席の人がカーテンコールで声を出していたこと。世間では声出し解禁したアーティストのライヴなんかも散見されますし、色んな価値観があると思いますが、劇団四季はまだ声出し許可してないはずなので…。声出したい気持ちは皆同じなはずの中で、「ルールを破ったもん勝ち」になるのは遣る瀬無い。

劇場や主催者によってルールは異なるので、「郷に入っては郷に従え」だと思いますが、せっかくの観劇初めを不愉快な気持ちで終わりたくないので、二度とチケット確保できひん呪いにでもかかればいいのにという思いはそっと夜に溶かして、その品と節操ないおじさんを反面教師にするということで。

ちょっと毒づいてしまいましたが、さておき、オペラ座は今年の夏で大阪千穐楽を迎えてしまい、また関東に戻っていくと思うので、最低あと2回は観たい。千穐楽は、私事ながら自分の誕生日がめちゃくちゃ近い日にあるので、ぜひ誕生日記念に拝見したいなと計画しております。

はあ、無限にS席チケットが降ってくる魔法が使えればいいのに。

<おまけ>
大阪公演をやっているハービスでは、当日チケットを見せると割引でお茶ができるところがあります。観劇初めを理由にティラミスをいただきました。

なんかピンボケしてることに気づいた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?