見出し画像

6月振り返り&7月かゴール設定



こんにちは!
ついに夏が近づいてきましたね。最高です。

さて、今回は6月の振り返りと7月のゴール設定をしていきたいと思います。

振り返ってみると、これまでの人生の中、でしっかりとした目標設定や振り返りはしてこなかったなと反省しています。

もったいない。

どんなことにおいても、仮説と検証を繰り返して自分の中での正解を見つけていくしかない、ということを最近強く感じます。

人によって良い悪いも、好き嫌いも、得意不得意も違うので、自分がどうしたいのか自分がどう在りたいのかが大切ですね。

感覚的には試行錯誤を繰り返していても、それを言語化して落とし込むというところまで持っていけないと、なかなか自分のものにはできないし、望むような結果は得られないのかなと思います。


では、6月の振り返りから。

・クリアソン新宿 フットサルチームへ入団
・インターン開始
・3大学の体育会サッカー部の主将とZOOM面談
・友人と月末振り返りZOOM始動

2023年の6月は僕にとって新しい取り組みが多かったです。

僕は、大学卒業を1年間遅らせているので、大学サッカーも引退しており、この1年間は海外に行ったりこれまでできなかった経験をしたりしようと思っていましが、
自身のフットボールへの熱やフットボールで成し遂げたいこと、自分自身の成長を追い求めて現在の選択をしました。

長期で海外に行くことではなく、目の前のボールを追いかけるという取捨選択をしたわけで、それも含めて自分の選択なので、決意を持ってボールを追いかけたいと思います。
まずは、今シーズン関東2部昇格します🔥


インターンは、2024年の4月から入社する内定先で始めました。
その会社で成し遂げたい、掴み取りたいものがあるので早いうちからインターンを始めました。

現実を言うと、僕はパソコンの操作もあまり得意ではなく、これまでサッカーばかりで他のことに関心を広げてこなかったので、かなり苦労しています。

これまでサッカーを通して学んできた、基礎基本の大切さを痛感しています。

まずはタイピング、ブラインドタッチですね。そういった基礎基本が自分の成長を加速させます。



6月は、新たな挑戦が多かったですが、まだまだもっとできることはあるし、質も挙げていかないといけないなと日々感じています。

「慣れていない環境や競技だしこんなもんかな」
という感情がたまに出てきますが、それだと自分が思い描くような未来は掴めません。

そういった自分の弱さから目を背けずに受け入れ、自分と向き合い闘っていきます
伸びしろしかないですね!



7月は、
・毎週のnote投稿
・タイピングワーク Sランク達成
・基礎知識動画を全て見返す
・SNSでの発信開始

を目標に設定します。

他にもやるべきことは多くありますが、わかりやすくこの4つにします。
目標設定が下手なのもあります、、、
そこも成長していかないとなと思います。


日々、弱い自分との闘いですが、試行錯誤を繰り返していきます。
7月も最高の1カ月、毎日にしましょう!

では、また来週🙋‍♂️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?