taimiso

知ってほしいことを書きます。

taimiso

知ってほしいことを書きます。

最近の記事

Scarph

VRChatで知り合った友達が亡くなった。 連絡できなくなった頃から、そんな気はしてたけど。 でもどこかでまた会えると思ってた。 久々に感じた。死って重い。 彼のことは知らないことばかりだったけど、こんなにもまた話したいって思ってたんだな。 そんな気持ちを吐き出す書きなぐりのチラウラ日記。 出会いたしか、JP Tutorial Worldで偶然だったと記憶している。 正確には覚えてないけど、確か彼は海外の人と話していたような気がする。 英語は僕なんかより何倍も上手で、

    • 人生縛りプレイのすゝめ

      ゲームの遊び方の一つに、縛りプレイというものがあります。 ある程度プレイに慣れた人が、ゲームプレイに独自の制約を設定し、それに従うことで新たな楽しみを見出す手段や挑戦を指します。 縛りプレイをしてみると、当然苦戦しますが、続けていると徐々に身に染み付き、苦ではなくなっていくことがわかります。(程度による) インターネットでは人生がゲームに例えられることがあるとおもいます。 クソゲーだとかキャラデザミスったとか運営に苦情を言っている人も少なくありません。 そして、人生とは意

      • The giants living amongst us mere mortals.

        Mark RoberMark Roberという登録者2390万人のYouTuberを知っているだろうか。 元NASAのエンジニアで、今なお火星で活動を続ける火星探査機「キュリオシティ」の開発に携わっていた経験を持つ。 その技術力を活かし、ユニークな装置を作ったり、教育的なテーマを派手なスケールで実演するという内容のチャンネルだ。 例えば、有名な動画だと Glitter Bomb 1.0 vs Porch Pirates というのがあり、面白いので見てほしい。 縁側海賊、つ

        • Charaticleを作る Part1

          というものを作りました。 メインのコンテンツは文字でかたどられた天使の輪です。 無料版もあるので、ぜひ使っていただきたいです。 有料版はおかげさまで、じわじわと購入してただいた方が現れ、実際に使用してくださる方にも何人か会いました。光栄です。 ふわふわと追従する感じがかわいい天使の輪です。 この記事はこれをどうやって作ったのかを説明します。 構想アイデア 実はこれ僕のアイデアではありません。 同僚が作ったパーティクルに着想を得ており、それは天井から文字やアイコンがラン

          Dogmeatが亡くなった。

          この記事は2021年6月29日にBlogspotに自分で投稿した記事の転載です。 Fallout 4のDogmeat役のRiverという犬が亡くなったというお話の翻訳です。 当時は今より英語力雑魚なので誤訳あったらごめんなさい。 Fallout 4のDogmeatが亡くなった。 FalloutシリーズやTES:Skyrimの開発に携わっていたJoel Burgess (@JoelBurgess)のTweet. 無許可翻訳 原文は上記ツイートより 今日、Riverにお別

          Dogmeatが亡くなった。

          Viveトラッカーが1つのドングルに複数台ペアリングされてしまった場合の解決法

          "トラッカーを一個ずつペアリングし直す" "「SteamVRの全USBデバイスを削除」" を試しても無駄だった場合、この方法で治る可能性が高いです。 自分はWindows再インストールも試しました。 それでも治らなかった事を考えると、ドングル側に何らかのペアリング情報が書き込まれているようです。 1. SteamVRを起動してすべてのSteamVR関連デバイスを接続状態(緑ランプ)にする(コントローラーとViveトラッカーを含みます)。 2. SteamライブラリからS

          Viveトラッカーが1つのドングルに複数台ペアリングされてしまった場合の解決法

          理性的なコミュニケーションで"良い人"になる

          僕が今まで気づき、心掛け、実行できるよう努力していることを言語化するための記事です。 「相手の立場や気持ちになって考えろ。」 よく耳にする言葉です。 でも、具体的にどうすればいいかを説明してくれる人は少ないですよね。この記事はこういった抽象的な言葉を少しずつ具体的にしたいという思いで書きはじめました。 つまるところ自分のための備忘録であり情報整理、僕にとっての解の一部ということです。 なので、人によっては納得できなかったり、逆効果になる場合もあります。しかし、これが役に立

          理性的なコミュニケーションで"良い人"になる