見出し画像

*太極拳 . 今日の風景

2024年2月1日(木)
2月度の太極拳奉納演武御献上に、大門八幡神社にお詣りさせて頂きます。

前日1月31日(水)は、大門交流館 大会議室にて、大門本部道場の練習日でした。
町田師範の、きびきびとしたご指導の下、来たる2024年3月3日(日)の東部文化フェスタ出演に向けてメンバー 一致団結して演武練習に取り組みました。だんだん日も迫ってきて、最終段階の細かい擦り合わせで個々の微妙なズレを調整、かつ決められた時間内に演武を収められるよう、動作速度の調整をします。

師範は、穏やかではあるが非常に厳しく、全体をまとめていかれます。
映画監督さながらのリーダーシップを発揮されたのでした。



午後からは、神辺東コミュニティセンター、遊戯室にて、
神辺東道場の練習。

最初の1時間は全員での練功前段、冬場恒例のカンフー体操の教習、そして簡化24式太極拳の套路。

休憩を挟み、後半は32式太極剣教習のメンバーと、簡化24式太極拳教習のメンバーの2グループに分かれて練習しました。

全員が真面目に熱心に頑張りました。

練習終了後、全員で清掃。

「また来週、よろしくお願いします!」
一汗かいた爽やかな笑顔で師範に一礼!

メンバー、和やかに会話しながら、足取りも軽やかに帰って行かれます。

皆の後ろ姿をニコニコと眺める師範の温かい眼差し。
子供たちの無事を祈りつつ名残惜しく見送る親のごとし……

そのなにげない、いつもの風景を、少し離れた後ろから永久とわに眺めていたいと、心にそっと願う私なのでした。


さて。

練習が終わって、帰ってきました、晩18時過ぎ。

師範に前もってご報告し、
許可を頂くことにより、強力な御加護を賜ります。


さぁ、明日の太極拳奉納演武の為の準備に取り掛かります!


神棚にお祀りする為のさかきを購入したかったのですが、残念にも売り切れだったので、代わりに下草したくさ(ヒサカキ-姫榊)という、本榊に似た植物にさせて頂きました。


……リュックに必要な道具を詰め込んで。


明日はおそらく今降っている雨が降り続くだろうから、太極刀たいきょくとうをビニール袋で包んでおく。


…今日こそは、早く二階に上がって明日の朝に備えたい。

外は相変わらず、しとしとと雨が降り続いている。


21時に二階へ。

21:21 塩風呂に入り、心身の浄化をし、YouTubeのアムリタチャンネルで学ばせて頂いた観想を行う。

また「随喜ずいき」の瞑想も、加えて行う。

自分が人間として生を受けたこと。
それがどんなに奇跡的な出来事なのかを思索する。

更に、八つの無価むかの条件が揃わなければ、神さまや仏陀のダルマにも、出逢う事ができなかった。

それを思えば、なんと私は恵まれていることか。

千載一遇せんざいいちぐうの奇跡で今私はここに、「人間」として存在している。

それを考えると、ふつふつと感謝があふれてくる。 

生まれてきたことの意味をよく考え、きちんと自分の責任を果たそう、と改めて思う。


神棚へ、御供えの準備。
姫榊ひさかきを花瓶に。

オリーブオイルを浸ませた髪を丁寧に乾かして、
さぁ、タイマーを午前3時に。

23:00  就寝。

3:07   大門駅
東側
北西側

3:00  起床 

3:04  換気

昨日からしとしと降っていた雨が、止んでいる。


窓を閉めて、歯を磨く。
……新しい歯ブラシで。


前日用意した姫榊ひさかきを、本榊と共に神棚に祀る。

そして四種の御供物おくもつを捧げ、

二礼   二拍手。はくしゅ


まずは、予定通り午前3時に起こして頂いたことを感謝します。

さて…謹んで。

これより太極拳演武の御奉納にお詣りさせていただきます。

心身をいさぎよく神さまの御脚みあしもとに投げ出します。

今から貴方に全てをお任せいたします。

貴方に守られている今、私には恐怖するものは何一つございません。

どうか、今までで一番の誠実を捧げる事ができますように…

一礼。 深く…


3:55   美味しい朝ごはん、いただきます♪


4:40   さて、洗顔、(再度)歯磨き、髪に再びオリーブオイル少量を浸ませて櫛目くしめを通す。


用意した白の演武服に着替える。

今日の演武服は、白いロングTシャツと白いアンゴラのセーター。

神前に詣でますので、あくまで「けがれなき白」にこだわります。

ニット帽. マフラー. 膝まである長いトップス.。
指でじわじわ曲げてUの字になったミニカイロを、グローブ手袋内側の奥、指先部分が当たる位置に貼り付ける。

白い太極ズボンの中は、超厚いかかとまで隠れるレギンス。

下着の背中と腰部分にも、ミニカイロを貼る。

そして、靴下にも。

Uの字に曲げたカイロを、指先を包むように靴下の外側爪先つまさき全体に覆うように貼る。

足首が完全におおわれるような、長めの厚い靴下が重宝します。

言うまでもなく、非常に温かい^ ^

万全の寒さ対策で、怠りなく身体を保護する。

…よし。

4:56  階下へ。

用意していたリュックを背負い、🚾を済ませる。

忘れものが無いか、もう一度チェック。


5:51  長靴を履いて、出発。

しっとり にじんだ大門駅前
旧駅前通り商店街
濡れた地面を、テクテク
テクテク テクテク

今日の惣堂神社さまは
石段一段目から真っ暗で、
残念ながら写真が黒一色でした。

6:05    拝殿に到着

石段を登り終えると
左手に  境内広場。

雨で潤った地面が

常夜灯にぼんやりと
照らし出されて
なんとも幻想的だ
雨上がりの空に
ぼんやりとお月さま。

あ、

みるみるお隠れになられました。


拝殿の横にリュックを下ろし、お賽銭の為に用意してきた5円玉を、捧げる。神さまに捧げる大切なお金、光りの美しいきれいなものを、布で拭いてセロファン袋に入れて準備しておきました。

つましい生活でも、心だけは精一杯込めよう。
二礼。
二拍手。

一月度を思い起こし、懺悔と感謝、
そして新たな二月度こそは、神さまに喜んで頂ける生き方ができますようにと、深く祈りを捧げる。

常夜灯の灯りのかげんで
桜の枝の影がくっきりと…

まるで聖なる場を守るために
張られた結界のようです。

この奥には戦没者慰霊碑が
建立してあります。


6:19 御奉納開始。

(グローブ手袋を外し、寒さ対策も兼ねて)礼装用の白手袋を、着用。


6:20 準備運動

町田師範の準備運動に加えて銭育才老師の著書にある準備運動も実践する。

続いて、銭育才老師の 予備勢。ユベイシー

どちらも気功に要点を置いておられて、決して無理な動作ではないが、太極拳を始める為の前段階の「無極」として身体が整う。

気がみなぎる。

集中力が増す。


太極拳の套路中、欠かせない「意念」「集中」の、完成。


6:36 スワィショウ 1000回 


始めて間も無く、たったったったっとスニーカーを履いた人が参拝に来られたようだ。

拝殿に上がられて静かに手を合わせ、あっという間に駆け下りて行かれた。

スワィショウのリズミカルな横振りに合わせて、呼吸する。


吐く息が、白い煙のように現れては消える。

あたりが薄明るくなり始めた。

鳥がぴーいぴーい鳴き始めた。   


辺り一面の、曇り空。


6:53   続いて、銭育才老師の 予備勢。ユベイシー


続いて、放鬆-練歩ほうしょう れんほ  

かつて王革老師に股関節と膝を緩める研究をしてくださいと、教えて頂いた。

「圆裆收臀」えんどうしゅうでん
「尾閭中正」びろちゅうせい
「立身中正」りっしんちゅうせい
を、徹底的に身体に教えなさいと、ご教示いただいた。


ありがたく、涙が出た。

師のお言葉は宝石より尊い。

絶対に無駄にしないぞ!と、決意した。


7:14まで、行う。


ポツリポツリ雨が降り出した。

リュックをビニールで覆い、雨から守る。


7:18  練功前段


7:34  練功後段


7:48  基本功


7:55  定位太極拳


8:02  簡化24式太極拳


8:09  42式太極拳


8:20  48式太極拳


8:39  呉式規定45式太極拳
(教習途中。トイブークヮフー迄)


8:52  32式太極剣


9:00  王式 右太極扇


9:05  左太極扇


9:18  呉式太極刀13式刀抉

ひとりの小柄な女性が、静かに参拝に来られ、拝殿に向けて柏手を打つ。

澄んだ空気に乗せられて、
パン、パンと心地良く響き渡る。




9:26  これにて全ての太極拳奉納演武   献上修了。



9:27  竹箒で清掃します。


竹箒を取りに行く為、拝殿に上がると、 


おや。



先程の小柄な女性が、お賽銭箱の左横に佇んで、
一心に手を合わせて祈っておられた。


私が近くを通っても全く気づいていらっしゃらないようで、
目を閉じて熱心な祈りを捧げていらっしゃる。


真摯な姿に心打たれつつ、
静かに拝殿裏手に回り、箒を貸して頂きます。


今回はナイロン製の箒🧹。

竹箒は真ん中の方に差し入れてあって、残念ながら手が届かなかった。


箒を手に拝殿に戻る。

見ると、あの女性はもう
いらっしゃらなかった。

どんな祈願をされたのだろう。

どちらにせよ、真面目に生きておられる方には、神さまは必ず微笑んでくださるから。


しかしこのナイロン製箒にはびっくり‼️

意外にもすごくスムーズに掃けるのです!

拝殿前の石段を掃き下りて、石畳も。

そして、我が脚じぶんが踏みしだいた境内広場に取り掛かる。

特に入念に掃き浄めたい。


できるだけ綺麗に波状紋(らしく見えるもの)を、描く。

よお〜し!

…まぁ。

これでお許しくださいませ、神さま💦


箒を元の場所に戻して、
持参のウェットティッシュで手を拭いて…

さて。

境内広場

感謝を込めて清掃させて頂きました



9:50  清掃終了いたします。


拝殿に向かい、感謝の一礼。



小雨で濡れた私の相棒(剣 扇 刀)をタオルで拭き、リュックに収める。

刀は、ビニール袋にくるんで、リュックに差し込む。


自分の身体も、来た時同様、温かく覆い、守ります。


9:55   神さま、お暇いたします。

名残惜しい気持ちで、北参道へ。

拝殿

神さま… 
ありがとうございました…
手水舎ちょうずや
拝殿の裏手に、本殿がそびえる
しずくを撮ったつもりだったんですが、背景のほうが
くっきりになりました^ ^
北参道 しめ縄鳥居
今日はいつもと違い、薄暗い
北参道の入り口には南京錠🔒
催し事がある日だけ
車両の進入が許される。

御神木の銀杏

厳しい冬に潔い姿
孤高の雰囲気を醸し出す
マリモ?!^ ^
如座春風 じょざしゅんぷう
「春風の中に座するがごとし」

春風が万物を成長させるように、師のあたたかい指導によって学問の修業が助けられるさまをいう。

春風の中にいるような教育者や教育の場に巡り会えた例に用いられる。このような教師に出会えた人は幸せである。 
(コトバンクより)
このことわざちなんだのだろうか…

如座敬神じょざけいしん

敬愛する神さまの元を訪れて
歓喜に膨らむ心はまるで
春風の中に座しているかのよう

失礼…私なりの解釈^ ^



10:23  家に到着。


早速、師範にご報告いたします。


奉納演武の間、万事に御加護頂いたことへの感謝を、お伝えしました。

それからゆっくりとリュックを下ろし、扇、剣、刀を乾いた布で丁寧に拭いて、乾かす。

「どうもお疲れさまでした」

白い演武服を脱ぎ、洗濯機に入れ、自らはシャワーを浴びる。

心地よく、リラックスした力が湧いてきた。

アンゴラのセーターは、
とても温かくて私の身体を寒さから守ってくれた。
お陰で落ち着いた良い奉納演武を献上できました。

この2月度、神さまと周りの人達のためになるよう誠実に生きよう!と、勇猛なる決意を固めた私なのでした。













🟥町田師範の拳歴36周年記念Tシャツ、ご注文受付しています。



太極拳同好会「福山」
マークと町田師範の直筆文字
右袖に「龍」のイラスト

町田師範直筆文字
「一武入魂 神演武」
太極拳同好会の印
右下には陰陽図を象徴する円
に日本の国蝶オオムラサキ
円の周囲に梵字(如来と菩薩)🕉️
慈悲と慈愛と世界平和を象徴


どなたでも購入できます。

期限はありませんので、いつでもお申し込み頂けます。

老若男女、外国人の方、太極拳をしていても、していなくても、同好会メンバーでなくても、OKです!

サイズ :  S  M  L
色 : 男性用   ロイヤルブルー
  女性用   ラベンダー
金額 : 一着 ¥6,500

下記の電話番号にお問い合わせ下さいませ。
📞 090-2869-7825

*留守番電話に
ご注文内容と、お名前、お電話番号をお願いいたします。

またはSMSメールにて受け付けております。

後ほどこちらからおかけ直しいたします。

オリジナルですので、少々お高いと思われる方もいらっしゃると思いますが、町田師範の直筆文字が入ったものは、唯一無二、これのみ、です。これ以上の価値あるものは世界中どこにも見出せるものでは無いでしょう!!

随時受付中です。

皆さまよろしくお願い致します。


* 仲間 募集中です。
  見学も、随時できます。
 見学日程は、先のご予定でも 大丈夫です。

* 会場場所

広島県福山市大門公民館
二階大会議室にて。

お気軽に
お問い合わせください(^ ^)
084-943-4252(大門公民館)
084-966-0304(神辺東コミュニティセンター)
090-2869-7825(同好会アシスタント)

ただし、
こちらに登録された
電話番号しか、とれない場合が
ございますので、
申し訳ありませんが、

「留守番電話に
御用内容と、
お電話番号を
吹き込んでおいて」ください。

のちほど、こちらから
おかけ直しいたします。

お手数おかけしますが、
よろしくお願いいたします(^^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?