見出し画像

薬膳レシピ/むくみを取る薬膳

これから始まる梅雨シーズン
梅雨シーズンは、湿気が原因によるむくみや、気分の抑うつ感、胃腸の不調などが出やすい時期。
特に、水分代謝が苦手な方(下半身の冷えによるむくみ)は下半身に水分が留まり、排出できないことが原因です。
もやしは、余分な水分を排出してくれる効果のある食材。もやしの中でも、「大豆もやし」がおすすめです。お手頃なお値段で入手でき、様々な料理にも使いやすいので、梅雨の時期は積極的に使ってみましょう。チャーハンや、お味噌汁、ナムルとして食べてもいいです。
今回は「もやしと豆苗のツナ和え」です

 ●材料(4人前) 
・豆苗:1袋 
・もやし:1袋 
・ツナの水煮缶:1缶 
・塩:適量 
・黒酢:小さじ1

 ●作り方 
(1)豆苗は根を切り落とし、4センチ
 程の長さに切ります。
 (2)鍋に湯を沸かし、もやしを入れ
 て茹でます。 
(3)もやしが半透明になってきたら、
 豆苗を入れて10秒茹でます。
 (4)ザルにあげて、湯切りをします。  ※水で冷やしてしまうと、もやし
 が水っぽくなってしまうので注意
 しましょう。 
(5)ボウルにもやし、豆苗、ツナ缶を
 入れます。塩、黒酢を入れて味を
 整えます。 
(6)器に盛り付けて完成です。

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?