見出し画像

エンジニアになってリアルに感じたこと③

①にリモートワークをメリットとして転職する人が多い、と挙げたがこれはコミュ障が多い組織においてはデメリットになりうることを理解した方が良い。(自戒)

対面でさえまともなコミュニケーションが取れない人が多いのに、非対面でコミュニケーションがうまくいく訳が無い。

基本的に相手の立場に立って物事を考えられる人間が少ないので、一方的で書き手しか理解できない文章が送られてくることもあるし、高圧的な文章が送られてくることもある。

多分送り手側は普通に送っているだけなんだろうけど、受け手によっては「怒ってるんですか?」と聞きたくなるくらいの高圧的な文面がある。
一言だけの即レス、「だから?」とか。
(※自分が送られた訳ではない)

そういったちょっと配慮に欠ける文章が送られても耐えうるメンタルがこのジョブには必要だと思う。
私は結構「どうしてこんな文章が来たんだ?」「なんでこういう文面で送るんだ?」の発言の裏を考えてしまうので、怒っているのかとか自分に至らないところがあったのか?などなどを考えてしまってストレスになることが多い。
相手が言われてどう思うか?はまず考えない。
だからストレートに物事を伝える人が多い。
それで気を病んでリタイアする人も多い。
これがエンジニアにおけるコミュニケーションのあるあるなんじゃないかと個人的には思っている。

それとまた、読み手本位の文章が送られた場合に相手の意図を汲み取るある種の読解力も必要になってくる。
単純にどういう意味かを尋ねて回答が来ればいいが、基本的に理解不能文章を送る人は聞いたとて読み手に伝わる文章を書いては来ない。
なので、相手の意図を汲み取る力がとっても求められる。と、私は感じる。
日々感じている。(強調)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?