おはようございます。
本日は逆上がり必要ない肘の使い方の練習方法についてはお話しさせていただこうと思います。
肘の使い方の練習は、実際に鉄棒を使って逆上がりの練習をすることで鍛えることができたりまたは斜め懸垂をすることにより、肘の使い方を練習することができます。
しかし、自宅に鉄棒がなかったり近くに公園がない場合はなかなか毎日のように練習することができません。
逆上がりで大切な事は、あまり時間を開けずに定期的に練習することが逆上がり上達に向けてかなり必要なことになります。
そのために、肘の使い方を手軽でそして自宅でもできる方法を今回はご紹介させていただこうと思います。
その方法は何かといいますと、まずは、腕立て伏せの状態になっていただき、そこから肘を曲げていただき、体幹トレーニングのブランクの姿勢になります。
その姿勢から、多少お尻が上がってもいいので前に進んでみてください。
この方法により体の重さを支えながら肘を動かすトレーニングになります。
この方法することにより、逆上がりにも必要な肘の使い方を学ぶことができます。
その他にも、ほふく前進などすることも肘の使い方の習得をする上で非常に大切な練習方法になりますので、こちらもぜひともやってみてください。
本日は以上です。
最後まで見ていただきありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?