見出し画像

古民家DIY〜二重窓〜

こんにちは。

2021年12月、奈良県川上村に移住。
現在は築年数不明の古民家をDIYして暮らしています。

奈良県と聞くと特別寒いイメージはないかもしれませんが、実は結構寒い地域なんです。

中でも僕がいる川上村は県南部ですが山の中にあるのでかなり寒いです。
特に僕の集落は村役場があるところよりも200m程標高が高くなるので天気予報から-2℃ほどは寒いかと思います。

画像1

(とある日の夕方18時頃です。1℃笑)

スクリーンショット 2022-02-02 21.17.58

村の週間天気はこんな感じです。
最低が氷点下を下回らない日がない!
(先ほども言いましたがうちの集落はここからだいたい-2℃笑)

地元の人に聞いても今年は特別寒いみたいです。

二重窓の設置

今借りている家は昔ながらの家なので、隙間風やらそもそも断熱が強くなかったりでもう寒すぎて耐えられない!

ということで薪ストーブやら隙間テープやらで防寒対策。

それだけでも劇的に改善されましたが、さらに熱を逃したくないと思ったわけです。

そこで調べると窓からかなりの熱が逃げているとか。

対策としては二重窓がオススメされている。

しかしDIY初心者で技術はない。Youtubeで出てくる動画を見てもあんなスライドできる二重窓なんて作れそうにもない。

そこで、

画像3

もうあれこれ考えるのめんどくさいからどうせ開閉しないであろう窓に固定式の木枠で二重窓にしちゃいました。

まあ目隠しにもなってちょうどいいでしょう。笑

画像4

効果は?

二重窓設置前にどんだけ薪ストーブを焚いても18℃を超えなかった室内の温度は20℃を記録するほどに。

しかし、二重窓の効果か外気温がそもそも暖かくなっているかはわからず。

肌感覚としては窓の近くに立って冷気が伝わってこなかったのでまあ効果あったんじゃないかなと思いましょう!

こんな感じでゆるーく田舎生活の様子を発信していきます。

また薪ストーブのこととか需要があれば書こうかな!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?