「おはようございます」が全く言えなかった次女に悩んだ歴史
お子さんは元気に挨拶出来ますか?『朝は気持ちの良い挨拶から!』 『挨拶はコミュニケーションの第一歩』という、子供の頃から言われてきた【挨拶って大事よ】の意識
当然、うちの子にも教えなくっちゃ(`・ω・´)
通っていた幼稚園は、朝と帰り 門の所で園長先生が立っていてくれて、親子で挨拶をしてから 登園(降園)します
園長先生「○○ちゃん、おはようございます(⌒∇⌒)」
私「ほらっっ、○○ちゃん、おはようございますだよっ」
次女「・・・('_')」
マジかっっ!!ぜんっっっぜん言わないやんかぁー!!Σ(゚д゚lll)
そんな次女も、小学1年生になりました。今でこそ、習い事などで「ありがとうございました」と挨拶をする姿を見て「おぉー成長したなぁー(*^-^*)」なんて、ニヤニヤしている私ですが、以前はそうはいきませんでした・・・
【未就園児の時代】
地域の『キッズ英語』に通ってみる。周りの子が「ばなーな」「あっぽー」と言いながら、フルーツのおもちゃを飛び越えていくのをしり目に
終始 無言を貫く我が子(=_=)そして私に抱っこされて、自動的にフルーツの道をジャンプさせられるのでありました・・・
(結局 全ての日数において、一言も喋らないまま 講座は卒業しましたとさ)
それでも『good!』『いいよーappleねー』『very good!』と褒めてくれた先生・・・
ありがとうございましたー(>_<)
【年少さん時代】
実は・・・1年間ずーーっと、挨拶せずに終わりました!
こうなってくると考えるよね!それって・・・
親が悪いんじゃないかってΣ( ̄ロ ̄lll)
考えたでしょ!いや、いいんだよ、普通思うよね、親も挨拶しない人だって育て方が悪いんだって(;O;)
違う!違うのよぉぉぉ信じてぇぇぇー
あまりにも子供が挨拶しないから
スーパーのレジとかで必要以上に大きい声で「おねがいします」とか 「カードで支払いお願いします」とか「ありがとうございます」とか言ってみたんだよ(間違えないでっっ基本、私は普段から言っていたのよ)
朝、幼稚園に行く途中、地域の人にすれ違ったら挨拶してたし!
なのに、1年間 親が代わりに挨拶をするというのが続きました・・・
【年中さん時代】
年中さんも数か月たった頃、消え入りそうな声で
「・・・おはようございます」
えっっっ!?言った?言ったよね!\(゜ロ\)
良かった!言えるようになってきた!何きっかけ?取り合えず良かった! それでも、年中さん時代は ずっと小さい声で挨拶をしていました
【年長さん時代】
「おはようございます!」(`・ω・´)
おぉぉー!どしたどした!Σ(゚Д゚)
先生に言われてから挨拶を返すのではなくて、自分から言ったかぁぁぁ(`・ω・´)b
良かった・・・本当に良かった!りっぱな年長さんだよ!
今思い返すと【一つ学年が上がる】とか【小学校まで親子で歩いてみる練習】など、何か本人が
『大きくなったんだからやれるかな?やろう!』
というきっかけがあると出来るようになるみたいです
※小学校まで歩く練習の次の日には、初めて地域の人に挨拶ができました
挨拶ができない我が子に焦って
「おはようございます!だよ!」「分かる?」「何で言わないのっっ!」
と詰め寄ってしまったこともありました
担任の先生などに相談したこともありましたが
「教室では元気にお友達と遊べていますよ」
「いずれ出来るようになりますので、心配なことではないですよ」
と我が子の成長を見守って下さいました
ついつい親は、他の子と比べて出来ていないところが目につきますが、ゆったりとした気持ちで【待つ】ことが大事なのだと気が付きました。この気持ちを忘れずにいたいと思います!
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?