見出し画像

言葉にならないこと、共有しないこと

現代人はおしゃべりより、はるかに多くの言葉を文章によってやり取りしている。




仕事ではない場所でも、日常のメッセージを送り合い、SNSでは不特定多数の知らない人にまで、じぶんの思いを届けている。

人によってグラデーションはあるが、インターネットが無かった世界と比べれば、はるかにじぶんを開示している割合は増えている。

人によってはじぶんを常に生配信していたり、共有できないということは、何かやましいことがあるのでは?と思う価値観まであると聞く。


開示することと、しないことの境目が曖昧になっている世界。


何を共有するのか。
どんなことを書いたり、撮ったりしたらよいのか。
見せる部分が気になるところだが、ボクは毎日文章を書いていると、別の部分が気になったりする。



それは共有しないこと。
文章に書かないこと。



これだけ書いていても、書けないことや書いても共有しないことはある。
無意識でその判断をして、言葉にしないまま抱えていることはやっぱりある。


誰でも書けて、いつでも届けられるこの時代に、書かないとか届けないとするものの存在が、書いて届けたいことと同じくらいおもしろい。


ハッキリさせたくないこと。
言わないこと、見せないこと。
それも無いわけじゃなくて、たしかにじぶんをつくる要素の一つ。



そういう曖昧なものも携えて、生きていきたい。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?