令和2年第3回 大紀町議会定例会の議事録(一般質問までを抜粋)

令和2年第3回の大紀町議会定例会が去る9月8日に行われました。

大紀町では年4回の「定例会」、そして不定期に行われる「臨時会」として町議会が開かれます。

臨時会は今年はこれまでに4回開かれており、もし今後臨時会が無ければ、定例会4回と合わせた計8日間、そして各委員会への出席(数日間)がこの1年間の町議員としてのいわば「出勤」となります。

ちなみに臨時会は基本的には6,000万円以上の支出予定がある町事業(今年の場合、阿曽集会所の新築工事やコロナ対策の補正予算、錦地区の中堤防工事など)の議決のための会といえます。


これら町議会の様子はケーブルテレビで生放送及び再放送を見ることができる他、「広報たいき」の議会だより、あるいは町役場にある議会棟へ出向くことでその議事録を読むことができます。

議会棟では1枚10円にて議事録のコピーを頂ける他、議会に関する一般的な質問にも丁寧なご回答を頂けます。

今回、この議事録をインターネット上に公開してもよいか?

と確認したところ、県議会へも確認下さった上で、「一部の個人情報を除き、問題ない」とのご回答を頂きました。

以下に、一般質問までを抜粋して掲載致します。

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

画像28

画像29

画像30

画像31

画像32

画像33

画像34

画像35

画像36

画像37


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?