見出し画像

『ワーママはるのライフシフト習慣術』著者:尾石晴(ワーママはる) さん 学んだまとめ

今回のschooは!

『ワーママはるのライフシフト習慣術』著者:尾石晴(ワーママはる) さん
「家庭もキャリアも賢くしたたかに楽しく続ける人生戦略」を尾石晴(ワーママはる) さんが解説

2021年年6月23日 水曜日 21:00 - 22:00


尾石晴先生

夫婦は共同経営者

画像1

もともとそんな考え方がなかった

育児と仕事の両立は大変

長期ビジョンや、運営が必要=共同経営者だと思った

大喧嘩するときには、経営方針がずれている

キャリアのマイものさし

画像2


キャリア=短期的な仕事ととらわれがち

ライフスタイルの変化したとき=どのように働きたいのか?どのようにしたいのか?のものさしが必要

自分を客観的に見てみる!

俗人防止術

画像3

子育てって感情労働

その中で一番疲れやすいのは、俗人化=ままじゃないとだめ!みたいなもの

このやり方はママしかだめ!ってなると人に頼めなくなる。

感情労働=自分の感情を押し殺さないといけない

きちんと説明できるように、どこに何があるとか?わかりやすくしておく。


本業とは別のサードプレイスを持つ!

画像4

サードプレイス

第1は家庭、第2は職場、第3は!?個人としてくつろげる場所

人それぞれによる。習い事などを見つける

本業とは別のところに持っておくことは大事


サードプレイスは上下関係はなく、ナナメの関係であること。


召使いママになってはいけない

画像5

子育てで、子供に対して水筒や、毛布などすぐに出てくる

子供に喉乾いた!と言ったら、「乾いた」ではわからないという。

子供に対して「何がしたい!?」と当たりまえのことを気づかせる


年収の10%は自己投資に使う

画像6

安価で学べるツールがたくさんある

老後、その後の自分に対して投資をしておく


お金の使い方

画像7

収入を増やすか?支出を減らすか?しかないのか?

できるだけ支出を小さくしておけば、トラブルに対応ができる!

日本はいろんなところで購買意欲がそそられるものばかり。見る力も必要

大人が学ぶ3つの条件

画像8

1.健康
2.意欲(何かを学びたい)
3.時間


自分たちの生活に合わせて仕事を変える時代

画像9

自分たちがどうしたいか?を問える時代


もっと、尾石晴先生の【『ワーママはるのライフシフト習慣術』】を学びたい人はこの本がおすすめです!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?