見出し画像

自分の中にある「面白い」アイデアの見つけ方・伝え方 学んだまとめ

自分の中にある「面白い」アイデアの見つけ方・伝え方
相手に自信を持って伝えるノウハウリスト


2020年12月21日 月曜日 19:00 ~ 20:00

井村光明先生

面白い文章を書きたい、面白い企画を考えたい

みなさんは具体的にどうしていきますか?

具体策・1 もっと考える

具体策・2 「面白い」成功事例を分析する。

ちなみに、多くのクリエイターは「アイデアが出ない時どうしていますか?」という質問

具体策・3 寝る

後輩から「面白いって何なんなんすか?」って言われた

「面白い」とは何なのか?


画像1

僕らは何を目指して、どう考えていたんだろう?

面白い」とはアレ。成功事例で答えた

成功事例だから話が「盛り上がる!

理由を聞いて「なるほど!」と思う。

わかって!できそう→いざ一人でやるとできない

「わかる」と「できる」は別物。

成功事例を参考にすると、わかった、できそう!と思うけど

わかった・できそうというのは危険です!

言語化の罠にハマって、作りではなくお客さん目線・評論家目線になる時代


「面白い」とは、似ていないこと


画像2

面白い」ことを考える。→「似ていないこと

似ていないことを」を選ぶ。「似ていることを」省く。

「考え方」より「選び方」「選ぶ」チカラを身につける。

ゼロから思いつく方法はないけれど、少なくとも来年王者になるネタは今年のネタとは「似ていない」はず。

誰でも簡単に選ぶチカラがある。どこに注目するか?

単語」に注目する。


画像3

ノートを書いてみて、世の中に使われてるワードや、よく使っているワードを省く。

残った単語を採用する。

その中の「単語」からさらに絞っていくと!面白い!が出てくる。


そのために、まずは過去の事例などにとらわれず、日記のように素直に自分が持っていることを書く。
(個人的な単語は、省かない。)

必ず、マークのように選ぶ。
(「良い・悪い」とかひと目を気にして選ばない)

かといって、ノートに一度しか書いてない。単語を使えば、必ずうまくいとは限りません。

クズワードを掴んでしまうこともある。


テーマと選んだ単語だけを並べて感覚を確かめてみる


画像4

人と違う事を考える」ではなく

人と「違うこと」を考えようとすると→寒くなる・すべる。

素直に考えたものの中かから、「似ていないこと」を選べばいい。

他とは「似ていない」けれど、そのテーマに意外と「似合っている」

そんな単語を見つけることが、新しい「面白い!」の作り方ではないか。


あなたが面白いと思うコピーやCMその他をよーく見てください。

「似ていない単語」が入ってるはずです。


もっと、【自分の中にある「面白い」アイデアの見つけ方・伝え方 】を学びたい人はこの本がおすすめです!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?