見出し画像

勝負の神様は【岡田武史の名言】

本日の名言

「勝負の神様は細部に宿る」
これくらいでいいだろうとか、
俺一人くらい構わないだろうとか、
そんな油断によって運命に見放される
発言者:岡田武史(サッカー日本代表元監督/FC今治オーナー)


岡田武史さんってどんな人?

日本の元サッカー選手、サッカー指導者。現在はFC今治運営会社「株式会社今治.夢スポーツ」代表取締役、日本エンタープライズの社外取締役、城西国際大学特任教授、日本サッカー協会参与(名誉役員)。

選手時代のポジションはディフェンダー(センターバック)。古河電気工業サッカー部(現・ジェフユナイテッド千葉)でプレーし、サッカー日本代表として国際Aマッチ24試合に出場。

現役引退後は指導者の道に進み、サッカー日本代表のコーチを務めていた1997年、加茂周の更迭に伴って監督に昇格。

日本代表を初のFIFAワールドカップ出場に導き、1998 FIFAワールドカップ本大会でも指揮を執った。

2007年から再び日本代表の監督を務め、2010 FIFAワールドカップでベスト16。

クラブチームではコンサドーレ札幌、横浜F・マリノス、中国の杭州緑城の監督を歴任した。横浜FMでは2003年、2004年とJ1リーグ連続優勝を果たし、日本が世界に誇る、もっとも優れた名監督の一人とされる。

私の説明


勝負の神様は細部に宿る。

ハッと思いませんでしたか!

わたしは、思いました。これは何かというと・・・

ようは、道端にゴミが落ちている、汚い部屋・・・掃除を隅々まで行うと目立つ

というお話だとおもいます。

自分ひとりだけ、自分の部屋だから!いいじゃん!って思うと、自分の部屋が汚くなる

汚いとどうなるか?やっぱり、自分の感覚がおかしくなる。

おかしくなると、勝負事などで、些細な変化に気づかず・・・状態となる。

負けてしまうということだと思います。

やっぱり自分がきちんとしておくこと、いきなりはできませんから、日々の生活から改めておくこと

これが大事だとおもいます。

今日も1日よろしくおねがいします!

ブログはこちら!




岡田武史さんをもっと学びたい人はこの本がおすすめです






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?