見出し画像

博報堂スピーチライターが教える 言葉が「思いつかない」「まとまらない」「伝わらない」がなくなる授業 学んだまとめ


博報堂スピーチライターが教える 言葉が「思いつかない」「まとまらない」「伝わらない」がなくなる授業

2020年12月14日 月曜日 20:00 ~ 21:00



ひきた よしあき先生

言葉の力はスゴイ!

本当の言葉というのは後世に残っていくのが大事

この時代後世に残っていくのか?わからない!

今日は12月14日今日は赤穂浪士の討ち入り

今日からお正月の準備をする日

年賀状は歴史が古くて、平安時代に藤原明衡が、年賀状の定型文を書いた

春の初めのお喜びを あなたに向かって お祝い申し上げます

年賀状のはじめは「この喜びをお祝いしたい」という心が入っている

年賀状は日本人は大好き。江戸時代も年賀状を出していた。


「迎春」とは!この言葉を使っていいのか?悪いのか?


画像1

これは本当は目上の人に出してはいけない

今は、そんなに気にするものではない。言葉は常に変化している

年賀状は元旦のその日が一番華やいでいるときに配る、そのお屠蘇気分を壊さない気分にちょっとだけ自分の抱負を書く


「お礼」の言葉


画像2

もらったときにお礼の言葉を伝えられるか

楽しかった会話、印象などを伝える

お礼は決まりきった事を言うのではなくて、まだこれからずっといい気分!ってなるように書く


お詫び文章


1.お詫びの言葉
責任がこちらにあることを認める
2.狼狽、悔いている様子
3.状況分析、今後の対処
4.希望と再びお詫び


年配者が手厳しい「ら抜き言葉」を直す


着れる→着られる →着ろ
食べれる→食べられる → 食べろ
見れる→見られる →見ろ
走れる→○ →走ろ?おかしい


1.今年の気に入った言葉ベスト10をつくる。


みんなでこういう年だったよなぁ!というベスト10をつくっていく

今年は助けるじゃなくて支え合い!って感じだった。


2.4行日記をつける


1.主なできごと
2.思ったこと
3.気に入った言葉
4.明日やること


2021年間の豊富を3分間スピーチにまとめる


900字~1000字

1分原稿を書くこと。




もっと【博報堂スピーチライターが教える 言葉が「思いつかない」「まとまらない」「伝わらない」がなくなる授業】を学びたい人は



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?