最近の記事

いやあ今日の学校はたのしかったですなー。

    • [公開] クラロワトロ上げデッキ

      皆さんこんにちは本日はクラロワでトロをあげるのにおススメのデッキを紹介したいと思います。 ネクロマンサーデッキ 使用キャラクター ジャイアント ネクロの前に配置で、壁とする。マスケット銃士との組み合わせも強い。 ネウロマンサー タワーの後ろから出しジャイアントと組み合わせて攻撃させる。 マスケット銃士 防衛に強いカード。しかし、ジャイアントを壁にすることのより、攻撃にも参加できる強力なカード。 ミニペッカ 一度に与えるダメージが大きく、相手のユニットのヒットポイン

      • 筋トレの正しい方法とは

        皆さんこんにちはTaigAです。 今日は筋トレのデメリットについて語っていきたいなと思います。 1.「超回復」を意識していない 筋トレをするときに皆さんは筋肉痛などを感じたことはありませんか? それもそのはず筋肉は使えばそりゃ筋肉痛になりますよね(笑) しかし筋肉痛はいいことです。少し別の話になってしまいますが、筋肉痛とは、古い筋肉細胞が破壊され新しい強い筋肉ができるときに発生するからです。 これによって筋力はついてきます。 しかし、この筋肉痛というものを私たち

        • 筋トレのメッリトとは

          皆さんこんにちはTaigAです。 今回は【筋トレのメリット・デメリット】について書いてきたいと思います。 筋トレのメリット まず筋トレのメッリトについて話していきます。 筋トレのメッリトとしてあげられる例は4つあります。 1.体力の向上 筋トレの効果として現れるのが体力の向上です。 走ったり歩いたりするよりも効率がよく、家でもできる簡単なトレーニングです。 「スポーツ選手じゃあるまいし」などと思っているかもしれませんがそんなこともありません。 しかし・・・日

        いやあ今日の学校はたのしかったですなー。

          最初からサッカーとかいがいのを投稿してしまった。。。。

          最初からサッカーとかいがいのを投稿してしまった。。。。

          ラッパー韻マンとは⁉

          「韻マン」 【目次】 ①韻マンとは! ②韻マンの学歴 ③韻マンの本名・身長 ④韻マンの出身 ⑤韻マンの今後 まず韻マンとは、名前の通り「韻」をバトルの中で何度も連発するのが特徴的です。その才能は「漢a.k.a.GAMI」さんも思わず笑みをこぼしてしまうようなものだと言えます。 「韻マン」は 第15回高校生ラップ選手権・第16回高校生ラップ選手権で有名になったラッパーとして知られています。 そんな韻マンは、ラップは韻を踏むために出ているなどと発言をしたこと

          ラッパー韻マンとは⁉

          こんばんは。本日からnoteで更新させていただきます『TaigA』といいます。

          今後はnoteを使って『筋トレ』『サッカー』『日常生活』の3つを上げさせていただきます。 最終的にはなにか1つにしぼるつもりですっ! 今後ともよろしくお願いいたします。

          こんばんは。本日からnoteで更新させていただきます『TaigA』といいます。