見出し画像

1年前『汚部屋脱出計画』が失敗に終わった理由

今から1年前『怠惰生活脱出計画』の元となった『汚部屋脱出計画』がひっそりと行われていた。

2023年4月15日に始まり、2023年6月28日にツイートが途絶えた。

2ヶ月半しか続かなかった前回と、3ヶ月続いた今回で、何が違っていたのか?
振り返って検証してみる。


+ 汚部屋レベル

とにかく部屋を片付けるのが苦手だ。
とにかく物が捨てられない。

私の部屋の状態はどうだったかというと
・物やゴミで溢れ返って床が見えない
・物が多いのに全く整理整頓されていない
・開けたら開けっぱなし、出したら出しっぱなし

どこに何があるかわからないストレスに耐えかねて、年に2〜3回ほど片付けて、なんとか床が見える状態にはなるが、1週間で元に戻る。

目に見えるゴミと明らかに不要なものしか捨てていないので、そりゃそうなる。

これを何十年と繰り返してきた。

もちろん部屋に友達を招いたこともない。


このサイトのレベルでいうところの
レベル3:部屋に足の踏み場がほとんどない


ゴミ屋敷特集をテレビで見る度に
「ああはなりたくない」と思う反面、
「まだ自分は大丈夫だ」という感情が共存していた。

+ 汚部屋脱出計画とは

目先のお金を得るために、ちょこちょこ本や雑誌をブックオフに売っていたが、【片付け】【整理整頓】【断捨離】と書かれた本が1番多いという皮肉。

ご多分に漏れず、私もこんまりさんの『人生がときめく片づけの魔法』にハマった1人だ。こんな生活を送りたいと夢みたが、自分には再現することは出来なかった。

そんな中、Kindle Unlimitedに出会った。

片付けの本は全てブックオフに売ってしまったが、Kindle Unlimitedなら本棚のスペースを奪うことなく無限に読める。

そこで出会ったのは、元汚部屋住人だった人たちの片付け本だった。

こんまりさんは子供の頃から片付け上手の超エリート。そんな人に憧れても手が届かないのは当然だ。

元々片付けが苦手な人達が書いた本なら、自分でも真似できるかも知れない。

それがきっかけとなり、汚部屋脱出計画をスタートさせた。

+ 汚部屋脱出計画のポイント

元汚部屋住人だった方たちの書いた本を片っ端から読んだ私は、こういう作戦に行き着いた。

・とにかく少しでもいいから毎日続けること

・少しずつレベルを上げていくこと

・毎日やったことをツイッターに投稿することで習慣化させること

これはそのまま『怠惰生活脱出計画』の重要なポイントとなっていて、今はこの時の成功体験をなぞっている。


計画はとても順調で、40日目にはこんなツイートをしている。

1ヶ月以上、毎日地道に続けてきた自信の蓄積もあり、部屋もガラッと一新して、なんだか本当に自分が生まれ変われる気がしてきた。

汚部屋レベルはぐんと下がり、今もこのサイトのレベルでいうところの
レベル1:集中して片付けると他人も招待可能な部屋になる
をキープしているので、やって良かった。

+ 汚部屋脱出計画が失敗に終わった理由

理由は3つあった。

①上げられるレベルがなくなった

断捨離の基本は
①いる物といらない物を分ける
②いらない物を捨てる
③いる物を収納する

①と②が完了し、どこに何があるかわかる状態になった。動線を意識し、部屋のレイアウトも大きく変えた。いよいよ最終ステップの③まで来た。

部屋の中で最も大きなスペースを取り、なおかつ毎日出し入れが必要で、部屋を乱雑化させる1番の要因といえば洋服。

逆に言うと、クローゼット内が整理されれば、半分片付いたも同然。

しかし、タンスの取手が壊れていて、何度接着剤でくっつけてもすぐに取れてしまい、中に物が入れられない。貴重なスペースをずっと無駄にしていた。

クローゼット収納を買い替えたい。
もっと自分に合った収納方法に変えたい。
衣替えも面倒なので楽にしたい。

でも一体、何を買ってどう収納すればいいのか、、、

この問題をクリアできるレベルに自分はまだたどり着いていなかった。

②金銭に余裕がない

部屋の中の小物は100均収納などで事足りるが、クローゼット収納となれば、そうはいかない。タンスなどの家具を買う場合、安い買い物ではないので失敗ができない。

ここで完全に思考停止し、次のステップに行けなくなってしまった。

そんな時また別の問題が起こる。

③メンタルの不調

このこともいずれ改めて書きたいが、犬子の体調不良をきっかけに、自分にも様々な体の不調があらわれた。まともに食事もできず、あまり眠れず、動悸や眩暈、常に不安に苛まれる毎日。いわゆる自律神経失調症というやつかも知れない。

仕事に行くのがギリギリの状態で、とてもじゃないが部屋を片付ける余裕がなかった。

+ 怠惰生活脱出計画の誕生

そして今年、健康診断の結果をきっかけに、再び一念発起することになった。

とにかく毎日継続すること。
小さなことをコツコツ積み上げて、少しずつレベルを上げていくこと。

これが大事だと『汚部屋脱出計画』は教えてくれた。

「でも部屋を片付ける前にまだやることがあるんじゃないだろうか」

まともな生活習慣も送れてないヤツが、何を部屋だけキレイにしようとしてんだ。

規則正しい生活を送り、健康体を維持し、マイナスをゼロにした後に、部屋を片付けることで、やっとプラスになるのではないか?

もっと根本からやり直さないとダメだ。

『怠惰生活脱出計画』の誕生だ。


3ヶ月積み上げてきて、そろそろ部屋の片付けも着手したい。

毎日のようにネットでクローゼット収納について調べているが、まだ正解に辿り着いていない。

レベル上げにはもう少し時間がかかりそうだ。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?