マガジンのカバー画像

ガジェット

52
メジャーなものからマイナーなものまで。
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

登壇の準備が好きになってきた

登壇の準備が好きになってきた

また、自社のウェビナーに登壇の機会をいただきました。入社当初は「絶対やらない」って思ってましたが、最近は喜んで受けるようになりました。

変わるもんだなぁ。

どうやって説明したら伝わるかを考えて考えて考えて。。

資料の着手から仕上げまではこちら。(前後編です)

利害関係のない、一般の参加者の感想を聞いたことがないので、本当のところはわかりませんが、時々好評なのでその度喜んでます。

そう、感

もっとみる
【bitlock】 おかえりなさいませ【便利】

【bitlock】 おかえりなさいませ【便利】

令和四年最高のヒットは間違いなく、スマートロックです。

このとき導入しなかった「手ぶら解錠」を有効化したらやばい便利だったお話です。

手ぶら解錠どんな機能か。
1「自宅」のポイントをGPSで設定する。
2「自宅」から「距離A」離れたら「お出かけ状態」に入ります。
3「自宅」まで「距離B」に達すると「おかえり状態」に入ります。
4「おかえり状態」のスマホが「有効圏内」に入った時点で解錠。
5「お

もっとみる
手に入れて手放し、手に入れたもの

手に入れて手放し、手に入れたもの

スーツのポケットには、何一つとしてモノを入れるべきではない。と思っています。カッチョ悪いのです。

がしかし、ポケットには入れるものが予め決まっています。

胸ポケット→ポケットチーフ
内ポケット→財布、名刺入れ
チェンジポケット→小銭
フラップポケット→なし(たぶん)
ジャケットのポケットには何も入れないことを徹底してます。

不本意ながら、パンツの前ポケットに鍵をしまってます。全ポケットで最も

もっとみる
スマートロック導入

スマートロック導入

2021年10月の引っ越しで、いろいろなことを経験しました。その中で印象に残ったことをのんびりまとめていきます。
19、「スマートロック」です。

引っ越し時、自分で鍵を交換しました。当時はいろいろな事情がありスマートロック導入は断念していたのですが、ついに。。。

ビットロックビットロックは、後付けのスマートロック製品です。導入すると物理鍵を使わずに、様々な方法で解錠・施錠が可能になります。未来

もっとみる