深町太一朗

肩、野球専門PT カタラボの長男(中身は末っ子) 野球好きの「もっと楽しく!」を追求し…

深町太一朗

肩、野球専門PT カタラボの長男(中身は末っ子) 野球好きの「もっと楽しく!」を追求して。 投球障害予防、野球パフォーマンスアップや健康に関する投稿をします。 肩、野球専門施設「カタラボ」https://katalab.net/ HPからInstagram、You Tubeへも

最近の記事

  • 固定された記事

投球フォームを考える 基礎編

投球フォームのフェイズ名称投球フォームはその段階(フェイズ)ごとに区切って話をしたりすることがあり、段階(足を上げたところ、ついたところなど)ごとに名前がつけられています。 最近の書籍や論文でも主流で、私自身も使用している分類方法を紹介したいと思います。 言葉が難しいですが、知っておくと専門家の人の話や書籍を見た時に分かることも増えると思うので参考までに紹介します。 投球相(フェイズ)分類 (信原克也:「肩 その機能と臨床」第4版:医学書院、2012より引用) 具体的に

    • スローイングプレーンとTER

      数年前に投球フォームを考える -基礎編- と題して投球フォームに関する記事を投稿しました。 今回は、 ”スローイングプレーンとTER” によりフォーカスして書いてみようかと思います。(もちろん一般の方向けに簡単にですが) 正直、投球障害の予防、改善において必要なことはスローイングプレーンを整えることが全てだと言っても良いくらいだと思います。 シングルプレーンとダブルプレーン以前の投稿でもスローイングプレーンについて書きましたが、なぜシングルプレーンが必須なのかをここでは掘

      • バッティングを考える。(基礎編)

        バレルゾーン 引用元→http://m.mlb.com/glossary/statcast/barrel 書籍やSNSなどの普及もあり、バレルゾーン・フライボール革命はすっかり浸透しました。 バレルゾーンとは打球速度と打球角度の組み合わせで構成されるゾーンのこと。 ゾーンに入った打球は必ず打率5割、長打率1.500以上となり、簡単に言えば「どんな打球」を「どんな角度」で打ち出せば長打になるのかを示す指標。 バレルの最低条件の目安とされているもの。 ヘッドスピード:約12

        • 野球選手の「肩関節脱臼」は致命傷。

          はじめに肩関節は身体の中でも最も脱臼しやすい関節です。 野球選手、特にピッチャーが投げる側の肩を脱臼することは選手生命の危機です。 ケガは何にしても良くないですが、1発ゲームオーバーの可能性があると言っても過言ではない「肩関節脱臼」について、今回は書いていきます。 脱臼しやすい動き肩は骨の形状や靭帯の多さや強度の関係で、前方(腹側)に外れやすく、後方(背側)に外れることは稀です。 基本的には外転・外旋に水平伸展といった方向へ強い力が加わった時に前方へ脱臼します。 腕が後

        • 固定された記事

        投球フォームを考える 基礎編

          スインガー パンチャーを考えてみた。

          目指すはホームラン評価バッテリーの確立しているMLBではOPSなどの指標が打撃能力としては大きいですが、打撃における満点はホームランですよね。 基本的には打球速度が速い方がヒットになる確率も高くなるため、雑に言ってしまうと速い打球を打つ・遠くに飛ばす能力が重要ってことです。 (ミート力ありきの話) もちろん、野球はドラコン競技ではないので、100mだろうが140mだろうがソロホームランはソロホームランで同じ1点です。 柵を超える距離が出せるようになったら、さらなる飛距離やスイ

          スインガー パンチャーを考えてみた。

          Twitter DMでの投球フォームチェックまとめ

          今回の記事はTwitterのDMやりとりにてフォームの等へのアドバイスをさせて頂いたA氏(仮称)の変遷とやりとりから学んだことなどを記事にしたもののを簡単にまとめたものです。 やりとりを ”ほぼそのまま” 記事にしているものもあります。 長くても読みたい方はそちらがオススメです。(下記URLから) https://note.com/taichiro_katalab/n/n798da968e196 <2019年10月> リリース時に肘が下がってしまうとのことで相談を受けた。

          Twitter DMでの投球フォームチェックまとめ

          Twitter DMでのA氏のフォーム変遷と学び

          今回はTwitterのDMやりとりにて投球フォーム等へのアドバイスをさせて頂いたA氏(仮称)の変遷とやりとりから学んだことなどを記事にしてみました。 約半年ほどの実際のやりとりをまとめたものです。 ※もちろんA氏本人様には記事にすることの了承を得ております。 実際には動画を送ってもらうことが多かったのですが、本記事では送って頂いた動画をすべて連続写真に編集して記載しているため、画質はご了承ください。 コチラから送った動画は仕様の関係上、割愛しております。 実際のやりとりを

          Twitter DMでのA氏のフォーム変遷と学び