見出し画像

【ウラ人生相談所】Vol.14 「わたし、生まれ変わりを信じてるんです」高2女子は、ある日、希望を持った。

本文は最後まで無料です。オマケがあります。

_________

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

この「ウラ人生相談所」では、悩める市民たちが「オモテでは聞けないこと」を、見知らぬ浮浪者に相談している様を、文字起こしダイジェストでお送りする。

なんだかんだ月100人くらいは捌いている相談所である。今日も来客があるみたいだ。それでは。

相談したいひとは、詳しくはここから↓

https://note.com/ogosalon/n/n361660aa7aba

  #ウラ人生相談所  で他のも読めます。

今回はここ↓から引用。【39:27〜】
(文字起こし すぺしゃるさんくす 書遊びマン)

人生リセマラ論者の高校生あらわる

「高2女子です」
『はい、今日は何?』

「中学から、
イジメで鬱になって」
『はい』

わたし、
生まれ変わりを信じてて。

{死んだ方がまだ
自分にとって
有意義なアレが
あるんじゃないか}
って去年ぐらいから思い始めて」
『人生リセマラ論ね』

「そうです、そうですw」

それは希望か?

いままで死ぬことに対して
すごい重く考えてたんですけど、

{でも死んだ方が
ワンチャン可愛くなる説ない?}
みたいな」

『ww ソシャゲですね。
{可愛いキャラ出ないかな〜}
ってリセマラしたいみたいな』
「そうそう。
親ガチャもなんか
いい感じになればみたいな」

『はいはい』

親に泣かれる

「だから色々考えて、
高校3年生の10月に
死のうと思ってるんですよ」

『なるほどなるほど』

「それを昨日
お母さんに言ったんですよ」
『産みの親にねw』

「そしたら
{え・・?}
みたいな感じで」
『まぁまぁ』

「泣かれて土下座
をされてしまって。
なんか、
{今は辛かったとしても、
2年後も同じことを
思ってるかはわからないから、
もう少し頑張ってほしい}
って言われて」

『はいはい』

どこに希望をもてばいいのか

「じゃあどうやったら
あと半年でも今の人生に
希望を持って生きられるか

っていうのを考えたときに、
それが見つからなくて」

『なるほどね。』
「それを教えていただけないかなと」
『それは教えられないんだけど、
たぶん、
あなたが気付いてない事実が一つあって。』

輪廻転生ガチャの罠

『あなたは次たぶん昆虫になりますw』
「なんでですか?w」

『え、昆虫が多いからw
リセマラっていうのは
基本的にノーマルが
いっぱい出るわけじゃん?

で、あなたはいま
自分のことを
ノーマル以下だと思ってる
。』
「なるほどなるほど」

『たとえば
{だってブスだし、
親ガチャ外れたし、
家金持ちじゃないし}
とか』
「はいはいw」

でもそのソシャゲって、
だいたいみんな昆虫になってんすよ』

「なるほどw」
『ゴキブリもそうだし、
アリがめちゃくちゃ多いねたぶん』

「あ〜・・・

それはちょっと・・」

17年の重み。インスト時間の問題。

『まず人間に生まれた時点で
かなりレアw
で、次に人間の中でも
日本人っていうのは・・』

「SSレアですねw」
『SSなんてレベルじゃないw
だって何もしなくたって
生活保護もらっちゃえば死なないので』
「なるほどw」

『それって実は
アホほどレアなんですよ。
確かにいくら
ウルトラレアだろうと
気に入らないキャラっているじゃない。

だけど、
ソシャゲのリセマラはさ、
回転が速いけど、
このソシャゲ、結構遅いよ。
だっていま何歳ですか?』

「いま17歳です」
『でしょ?
次に回そう、と思うまでに
17年かかってるわけじゃん。

それって回転がかなり遅いんですよ』
「なるほどw」

『リセマラってオシャレだし、
僕も有りだなって思うんだけど、
たぶん・・・
昆虫になるな・・・
っていう感じがするw

確かに昆虫になると
回転速度はいいんだけど、
戻ってくるまで結構かかるよw』
「確かにw」

リセマラの妥協点

あと100万回繰り返すと
もしかしたらもう1回
日本人になれるかも
しれないけど、
そこでまた
どんなとこに生まれるか
っていうのは別の問題なので。
やっぱリセマラもさ、
妥協点が必要なんじゃない』

「確かに。
{強化すればなんとか・・}
みたいな」

『そうそうw
ていうか、
するしかないって思った方がよくて。
俺は結構そういう感じでやってます。
妥協というか。
昆虫よりはいいんじゃないすか?
だいたい昆虫になるからね』


_____

最近、希望とは何だろう、どこで手に入るんだろう、なんてことをよく考えるようになった。今回の相談も、要約すれば「希望が欲しい」ということだ。希望は、どこに浮かんでいるんだろう。

希望を持つには、絶望を持たなければならない。すべてに絶望していないことは、すべてに絶望していることに最も近いからだ。

そして、希望とは、絶望に絶望することだ。絶望は誰にだってある。決して逃れられないもの。そう思えるもの。それが絶望だ。絶望と希望は反対だけれど、実は同じなのだ。

希望とは、それ単体では存在しないのかもしれない。他人からは希望に見えるそれは、絶望への絶望なのだ。どうしようもないことは、どうしようもない、だったらいっそ。それが希望なのだ。

「リセマラすればもっと良くなるんじゃないか」とは、希望ではない。絶望だ。そして、「リセマラしても昆虫でしょ」が希望だ。絶望への絶望だ。

ここまできて、やっと絶望は裏返る。希望が絶望を消し去るのではない。希望とは、絶望が裏返った姿そのものだ。反対だけれど、実は同じなのだ。

希望を持つということ。それは絶望に絶望するということ。それには『コツ』があるように思う。ここから先の今日のオマケでは、その『コツ』について書いてみる。

_____

面白かったらRTよろ

画像7


今日のTips

・リセマラ打診は親が泣く
・日本人引くの、クソ大変
・希望を持つにもコツがある↓

_____

ここから先の『ぷろおごマガジン』は、「月1時間の余暇」を浮浪者のくだらない戯言に払えるくらいの「大人」向けです。物好きはどうぞ。併設のコミュニティ(三ツ星スラム)もあります。

https://note.com/ogosalon/n/n4365f5dd8331

_________


他の「無料コンテンツ」はここ

https://note.com/ogosalon/n/n361660aa7aba

__________________

月698円「ぷろおごマガジン」では

月20記事~の更新が読み放題。

購読者の特典
▼ 2021年以降の「マガジン記事」
&「当月の有料記事(500円×3本以上)」
がすべて読み放題に。
▼限定のコミュニティへの参加権。
▼限定の生ライブの視聴権。
▼「裏アカ」のフォロー権。
▼秘密基地(池袋付近)への招待権。

詳細はページの最後に。
__________________

ここから先は

2,360字 / 1画像
3分で読めます。『売り切れ』もマガジン購読してると読めます(掲載月に購読すれば)

3分で読める文章を、ほぼ毎日のように書きます。おれにケーキとコーヒーでも奢って話を聞いたと思って。まぁ、1日30円以下だけど...。

おすしたべる