見出し画像

体験事例(2) - PART1-30歳/会社員/年収800万円 - 第1回目の説明


■お客様の詳細情報_こんなお客様が体験されました!

今回体験いただいたお客様はこんな方です♪
ご年齢:30歳
ご職業:会社員(東証プライム上場の生命保険会社勤務)
ご年収:800万円
ご家族:奥様、お子様2名
資 産:1,000万円
借 入:当初0円
お住まい:東京都

■体験したきっかけ

社内の同期から誘われて一度不動産投資の話を聞いたことがあったが、いまいち提案内容も分からず納得もいかなかった、また不動産投資は儲からないと思っていた。営業もしつこく不動産投資についてはマイナスのイメージがあったが、あまりに周りがやっているので再度考えていたところ本サービスを知り申し込みました。
(2022年10月-アンケートより)

■体験サービススタート!

・初回ミーティング

「やるとしたらどの目的・方向性に近いですか??」
今回のお客様は①をご希望されました。

詳しくお客様が言われていたことを解説しますと、基本的には今の会社で働く事に満足しており、給料についても不満はないので副収入が今すぐ欲しいわけではないとのこと。なのでリスクをとって収入を増やしたい意欲はないが、長期的に資産形成ができていければいい。ただ時計が好きなので、あわよくばどこかで利益がでたら趣味の時計にお金を回せたらとのことでした!

お客様によって投資の目的は大きくことなります!
上記のようなお客様もいれば、中には脱サラしてハンバーガー屋さんを開業したいが、収入を大きく減らしたくないので不動産投資である程度収入をつくっていきたいというお客様もいらっしゃいました!
弊社はお客様の目標や夢をかなえる事を実現できるよう、不動産投資でお手伝いしています!

・第1回目の説明 ーどんな物件を体験した??ー

第1回目の主な説明内容は事例(1)にて簡単に記載しておりますが、主に不動産投資のメリットとデメリット、今の状況でできる不動産投資を解説しています。

今回体験いただいた物件はこんな感じ・・・

※詳細情報は伏せております

博多駅徒歩10分、約47㎡広めの1LDKのお部屋です!
想定収支は以下の通りです。
賃料:156,000円
管理費:9,000円
修繕積立金:10,500円
賃貸管理委託費:1,500円
賃料振込手数料:330円
ローン返済:125,879円 ※フルローン、金利2%、35年ローン想定
収支:8,791円

こちらの物件であれば自己資金0円でスタートして、毎月約8千円の収入が得られるとともに、ローン残債が下がれば売却時に利益を得られる可能性が高いでしょう。
体験終了後もしこちらの物件を購入いただければ上記の状態からスタートできます。

しかしこの物件はひとつ難しい判断要素が含まれています。
好きな方にとっては好まれる物件ですが、それはどんな要素か・・・

事業用賃貸が可能なマンションであるという点です。

事業用賃貸が可能なことによりテナントとして貸し出しができます。
テナントであれば定期借家契約で、普通の賃貸借契約よりも貸主にとって有利な条件で賃貸が可能ですし、賃料も高めに取れる可能性もあります。

「定期借家」とはどんな賃貸?普通借家との違いは?メリット・デメリットも解説 | SUUMO(スーモ)

(※なお本物件は居住用で賃貸されていました)

一方でデメリットもあります。それは金融機関によっては融資が不可であるという点です。
投資がはじめての方ではなかなか情報として得られない部分かと思います。全国的に不動産投資の融資を行っているとある金融機関は事業用に賃貸されているマンション、事業用への賃貸が可能なマンションへの投資は不可です(2024年2月時点)。
購入時はどこかの金融機関などで借り入れができて購入できたとしても売却時に金融機関の選択肢が少なくなることにより次の購入者の購入難易度が高くなり出口の難易度も多少高くなります。

出口がとれないからダメ・・・という考えもありますがメリットと比較しての判断となります。

事業用賃貸が可能で、且つこちらの物件は民泊も可能でありました。
仮に現入居者様が退去された後は民泊として運用するということも可能になりますが、現在博多駅近辺の民泊需要は高く、賃料の3倍以上の売り上げを上げている物件もあります。
運営委託費を引いても賃料の約2.5倍程度は利益として残るため、収入はかなり増えるということになります。

一口にマンションといっても、それぞれ特性があり、メリット・デメリットが異なります。立地や収益性だけで判断するのは危険です。
こういった情報を提供させていただいた上で、体験期間中にこちらの物件についての特性も学んでいただき、投資可否を判断していただきます。
もちろん学んでいただいた上で違う物件も見たいという方は、体験終了後に他の物件も説明させていただいております。


・投資目的を達成するための簡易設計プラン

今回のお客様は基本的にはリスクを抑えて長期投資で考えたいという意向がありました。今のご収入と資金であればマンションだけでなくアパートへの投資可能ですが、意向を元に簡易的に設計させていただいたのが区分マンションを複数戸所有して繰り上げ返済といくつかの売却を行い、2戸無借金の物件つくるというプランです。なぜ2戸か。それはお子様の人数にあわせてでした。
将来的にお子様に2戸無借金のマンションを残すという目的です。
加えて途中に時計の購入資金をつくるために、時計用の利益を創出するプランを考えます。

プランの内容はPART2にて!

・手取りの家賃収入のお振込み

説明終了後に1回目の手取りの家賃収入をお振込み!
この家賃収入はプレゼントですので、お客様はそのままお受け取りいただいています。

送金明細書



こちらで第1回目のは終了です!

PART2もぜひご覧ください!!