見出し画像

🔴いつも大安吉日57 〜いまをたのしむ天才たち〜

【いまをたのしむ天才たち】

無職のその日暮らしは忙しい
無職だからって「ぽかーん」としてられない

ここ大日向は桜も梅もほぼ同じときに花を咲かせる
庭の草も一気にいろいろ顔を出してきた

名前のわからないきれいなむらさきの花


少しちぎってかじるだけで臭う行者にんにく


よもぎも目立ってきたしつくしも伸びてきた


冬と比べてずっとみじかいあったかい時間
いろんな作業がばたばたはじまってきた

なんでも屋さんの百姓目指すぼく
いまはぼくに当てはまる職の名前がないだけ
いつまで無職でいられるかな

やることいっぱいやりたいこといっぱい
ひとつおわればひとつはじまる
地道にこつこつやっていこう

🔴さすが15馬力

となりの地区の人にトラクターを借りた


その人の空いた畑をトラクターでかき混ぜるかわりに、うちの畑を耕すのに使わせてもらう
しばらく使ってなかったトラクターは、バッテリーがあがっていただけで好調だった

ゆくゆくはこれもゲットしていきたいね
ついついそんな風に思っちゃうよ

母屋の西側に去年少し畑にしたところがある
ここも実はもともとは田んぼだった
敷地のうえを流れる用水路からその田んぼに水を引くための水路はもう完全に朽ちてる

たぶん何十年かは使ってないだろうな
米作りも同じくらいはやってないだろう

田んぼがなかなか決まらないので、ここをとりあえず田んぼに出来るかやってみることにした

シブい顔したトラクターが「ぶおーん」と唸って耕しはじめた


思っていたよりも土がいい感じにやわらかい
石もそこまでは多くなさそうだ
ゆっくりじっくり耕していく

エンジンの音がおおきいからよそ様には届かないだろうなと、はなうたを気持ちよく唄う

春風が気持ちいい

がしかし、その春風にのって声の高さによっては遠くまで届く声があるみたいだ
「ララー」とかってぼくの声域を越えた声を出すと離れたところでつくしを摘んでるすにとふーちゃんが何か反応するような気がする

なんだかやっぱりはずかしいな

そんなはなうた交じりな作業でもあっという間にそこはきれいに耕された
過去にこの作業を鍬を振ってやったことがある
昔の人はそれが当たり前だった

人間のチカラはすごいよな
そしてトラクターってすばらしい
文明のすばらしきこと

🔴そこをたのしむこともできる

さっそく水を引くための作業をはじめる
もともとは側溝を置いたり、管を置いたりして水を引いた形跡はあった


その管も半分以上は土で埋まり、そこには苔が生えて草もしっかり根を張っていた


でも逆にそれがよかった
管のないところはそのまま土と石の自然な水路を作ることを思いついた

「このあたりは水がつめてぇーから稲は育たねぇーぞ」
そんなことをよくここでは耳にする

田んぼに水が入るまでに少しでも水路を流れる時間を増やせば水温は多少はあがる
自然な水路ならちょっとは蛇行してる
コンクリートの側溝を「サァー」っとまっすぐ流れてくるよりは土の上を流れたほうがいい

なによりそっちの雰囲気のほうが好きだ

石を置いて壁を作って、土と根っこつきの草も置いて踏んで、管の中の泥も出した
なんとか上の用水路と田んぼがつながった

用水路をせき止めて水を流し込んだ
ゴロゴロちっさな石が転がりながら、土や草を流して掃除しながら水が流れた


途中ちいさい滝がいくつもある
いきおいよく田んぼに水が流れ込んでいった


いっしょに水路を手伝ってくれたふーちゃんがうれしそうに、グチョグチョな泥田んぼとまだ水の来ないその境目であそんでる
長靴もズボンも泥だらけだけどどうでもいい


ぼくはうれしくって上からしばらく眺めてた

🔴たのしみをつくる

ちょっとずつカタチになってきてる
トラクターをいれるために途中にあるいらなかったものを撤去したりしながら

使い勝手のわるそうなところだから、逆にそれがあたらしいことにつながる
自然な水路ができたりしながら

こどもを三人乗せてトラクターを走らせた
昼めしはこどもたちが焼き飯を作ってくれた
がっこうが休みになって家にずっといるから

いまはこんなときなんだよな
いろんな不自由になることはもちろんいっぱいあってストレスもある
でもいましかできないこともいっぱいある

そこをうまいことたのしんでやりたいよね
いまいるところをあるものでたのしく
こどもはそういうのはプロ中のプロだからね

木が一本あればたのしくかくれんぼもできる


枠なんて飛び越えるどころかはじめからない
奇想天外なやつらから教えてもらえる
どうせなら楽しくやった方がいいもんね

できあがった焼き飯をフライパンごと外に持っていってみんなでスプーンでつつく


これだけでも景色はかわってくるんだよなー

今日はどんな景色が待ってるんだろ
今日はどんな景色を作っていけるかな

今朝はこの春はじめてうぐいすが鳴いてる
梅もたくさん咲いてきた


ではみなさんすてきないちにちを

五穀豊穣 
子孫繁栄 
大安吉日や さかいひろし

#大安吉日や #佐久穂町大日向  
#もちつき #出張もちつき  
#ぽん菓子 #出張ぽん菓子
#自給自足 #百姓  
#田舎暮らし #山暮らし  
#薪暮らし #その日暮らし
#いまをたのしむ
#あそびのプロ
#新生活に向けて

毎日がめでたいめでたい日でありますように。 めでたい暮らしに使わせてもらいます。 サポートよろしくおねがいします。 サポートしていただけたら、ものすごくうれしいです。 大安吉日や