マガジンのカバー画像

あじあのおんがく

168
アジアの音楽に関する記事を集めています
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

教養としての懐メロ 【香港カントポップ概論:序】

日本には「歌は世につれ世は歌につれ」という言葉があるけど、音楽や詞が世相を反映するというのは古今東西どこでも同じかもしれない。中国・清代末期の学者、王国維は自身の『宋元戲曲史』の序文を次のような言葉で始めている。 どの時代にもその時代の文学がある。楚の騷、漢の賦、六代の駢語、唐の詩、宋の詞、元の曲、皆いわゆる一代の文学で、後世これを継ぐことのできるものはなかった。(凡一代有一代之文學:楚之騷、漢之賦、六代之駢語、唐之詩、宋之詞、元之曲,皆所謂一代之文學,而後世莫能繼焉者也。

+2

モーラム楽団「シラピンプータイ」の推しメン、オーン・チャオワリー

パキスタンポップス🇵🇰

こんにちは!かわはるです💫 インドポップスを調べている時に気になったのが、パキスタンのこと。 インドと比べてパキスタンについては知識があまりないので、インドビザを申請する時にパキスタンに行ったことがあるか、親族がいるかという旨の項目があることや、今年の春に「バジュランギおじさんと小さな迷子」というインド映画で見たような、”インドと仲の悪い国”という漠然としたイメージしか持っていませんでした。 「進め!電波少年」で猿岩石がパキスタンに行った時は、人々がめちゃくちゃ暖かくて感

インドのドリームポップス🦄💍

こんにちは!かわはるです(^.^) 来たる9/25(水)19時半〜 @ことことことぶきにて"アジアのポップスを聴きたおす会 vol.6 インド編"のゲストスピーカーを務めさせていただきます🍛✨ そもそもインドポップスやカルチャーに触れたことがあまりない方もいらっしゃると思うので、当日に向け、noteでも少しずつインド音楽に触れていこうと思います📔! ということで!今回はインドのドリームポップスアーティストを紹介していこうと思います! ①Easy Wanderlings