見出し画像

Twitter運用のコツまとめ①準備編|いつまでも初心者から抜け出せない私のために

この記事は、いつまでもTwitter運用初心者を抜け出せない私のために書きました。

なんとなく始めて、なんとなく続けていて、なんとなくフォロワーは増えていますが、さっぱり手応えがありません。

Twitter運用を有効的なものにするため、初心者を抜け出すための方法を探すため、私のための「Twitter運用コツ・まとめ記事」を書くことにしました。


いつまでも初心者

画像1

1月にTwitter運用を始めました。

きっかけは、クラウドワークスのwebライター検定講座に参加した際に運営スタッフから「受講生同士の交流のため」と「webライターにTwitterは有効です」の2つのアドバイスがあったからです。

そこで、こんな記事も書きました。

それから3カ月経過しましたが、正直な感想は…。

「やっぱりTwitter運用、イマイチわからないなー!」

…です。(笑)

そこで、自分のためにTwitter運用のコツを調べてまとめることにしました。私と同様、「イマイチわからないな」という方は、参考にしてください。

内容は、youtubeやネットでリサーチした結果なので、私の体験からではないことをご了承ください。


ツイッターを始める前にすること5つ:準備編

画像2

Twitterを始める前に準備するべきことが5つあります。

1)目的の設定
2)ペルソナの設定
3)アイコンとヘッダーの設定
4)プロフィールの設定
5)最初のツイート

順番に説明していきます。

1)目的の設定|何のためにTwitterを始めるのか

まず、Twitter運用の目的を定めます。

私であれば、webライターを始めたことがきっかけだったので、
・webライター仲間とつながりたい
・webライターについての有益な情報を知りたい
・webライターとして認知されたい
・webライターとして信頼を得たい

もう一つは、運営しているブログへの誘導です。
・ブログへの誘導

ただし、私のブログ内容がwebライターだけではないので、もう一つ別にTwitterアカウントを作りました。こちらは、現在放置中。

今回のNoteでTwitterについて学んだのちに、運営を再開したいと思っています。

2)ターゲットの設定

次に誰に向けて発信するのかペルソナ設定をする。ペルソナを決定することによって、どんなツイートをするべきか決まります。ターゲットを決めることによって、ターゲットが必要としている情報を正しく発信することができます。

私の場合は、やはり同業者のwebライターさん・webライターを探している編集者さんということになります。

3)アイコンとヘッダーの設定

画像3

一番オススメなのは、本人写真です。しかも明るいトーンで笑顔。

Twitterは、名前よりもアイコンで認識されるので、かなり重要な要素です。もし、本人写真が難しい場合は、似顔絵イラストでもOK。

ただし、アニメキャラはNGです。

アニメキャラでは信頼を得ることが難しく、その人の雰囲気も伝わってきません。

ココナラなどで依頼すれば数千円で似顔絵アイコンを作ってもらうことができます。私の場合は、イラストが得意な長女に書いてもらいました。

クラウドワークスのアイコンもこちらで統一しています。

ヘッダーは、プロフィールをクリックした時に一瞬だけ目にするものですが、第一印象を決める大切な画像です。

自分をイメージさせる画像を選びましょう。

本気度が高い人は、ヘッダーも依頼して作成してもらったり、Canvaなどを利用してオリジナル画像を作成しましょう。


4)プロフィール設計

こちらが一般的なフォローの流れです。

①タイムラインでメッセージを読む
②プロフィールを読む
③自分にとって有益か判断
④フォローする

つまりフォローするかどうかの決定権の大きな部分をプロフィールが握っていると言えます。

そのことをふまえ、プロフィール設定で大切なことはこちらの4つです。

・ボリュームがあること
・どんな人物かわかること
・実績、客観的評価のアピールすることがある
・どんなツイートをするかがわかる

実績がないんですけど…そんな人はこちらの3つを盛り込みます。

・挑戦していること
・好きなもの
・見てほしいコンテンツ

好きなものや挑戦していることが同じで、相手に共感してもらうことができれば、フォローしてもらえる可能性が高くなります。

見てほしいコンテンツは、自分が運用しているNote・ブログ・youtube・Instagramなどです。リンクを貼っておきましょう。

Twitterをきっかけに、自分が運用しているコンテンツへ誘導できます。

そしてプロフィールは、定期的にアップデートしていきましょう。

…と、この時点で、私は3ヶ月間プロフィールをメンテンナンスしていなかったことに気が付きました。

ちなみに私のプロフィールは、こちらです。

画像4

うーん。とりあえず、これでもOKか???

もっとプラスできる実績を作りたいものです。

5)最初のツイート

最初は、フォローをどんどんするべき?

いえいえ、フォローする前にいくつかツイートをする必要があります。

自分がフォローすれば相手に通知が届きます。そして、相手が自分に興味を持って、自分のツイートをチェックした時、何もない状態では、フォローバックがもらえません。

そこで、フォローする前に有益なツイートをいくつかしておきます。

「この人をフォローすると良さそうだぞ」と思わせる必要があります。

しかし、この「有益なツイート」が初心者にはハードルが高い!!そんな有益な情報なんて持っていませんよ?どちらかというと有益な情報がほしいのですが。

そんな人は、今自分がチャレンジしていることについてツイートすればOKです。チャレンジ過程をつぶやいていけば、その活動に共感してくれた人がフォロワーになってくれます。


まとめ

いかがでしたか?

今回は、第1弾準備編としてTwitter運用についてまとめました。

私の反省点としては、ペルソナ設定が甘いってことです。気をつけて入るのですが、webライター的な発言とブロガー的な発言が混じった上、最近では気の緩みからハムスターのツイートもしてます。

しかし、webライターアカウントで運営しているので、動物好きな人が「いいね」してくれるくらいで、ほとんどの人は興味なさそうです。

Twitter運用は、もっとストイックにやるべきですよね。(たぶん)

長くなったので、②運用編③実践編と分けることにしました。よかったらこちらも。


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,465件

よろしければサポートをお願いします!