見出し画像

ポケカ歴1年の集大成~第1回企業対抗戦~

こんにちは、たぐもんです。

今日は昨日の振り返りをしようと思います。

昨日はポケカの企業対抗戦に参加してきました。

場所はおなじみnote place

自分たちのチームは予選4位通過、決勝トーナメント初戦で敗退という結果でした。
前回もそうでしたが、それぞれが好きなポケモンや好きなコンセプトのデッキを握っていて、自分は全くもって環境デッキではないし、他2人も環境のかの字くらいしかないので、厳しい戦いになることは必至でした。
でも自分はたまたまTier1のルギアに刺さりやすい雷かつ意表を突くデッキだったということで、個人成績3勝2敗で勝ち越すことができました。
メンバーも頑張ってくれて前回よりも上の成績で終えることができました。
あと1回勝ててれば賞品ゲットだったのでちょっと悔しいですね。
前回のnoteはこちら。


ということで、ここ2週間くらい調整してるといいつつ隠してきた自分のデッキはこちらです。

今回はピカチュウVUNIONを使いました。
意表をつくとはこのこと。
トラッシュにVUNION送るときに、知ってる方からは驚きの声、知らない方からは驚きや戸惑い、好奇心を伺えるような声を聞くことができて、正直それだけで大満足でしたw

自分は今年頭にポケカを始めてからどうやってピカチュウを使って戦うかを模索し続けていました。
結果として生まれたこのデッキは、この1年間の集大成ともいえるデッキです。
チームメイトに「VUNIONおもしろくね?」って言われて作り始めましたが、結果としては思った以上に回るデッキになったと思っています。
デッキの展開としては、
・序盤はひたすらメリープ⇒モココを立てつつVUNIONを落とす
・殴れるようになったらゼクロムのマヒやレジエレキのベンチ狙撃でじわじわ削りつつ相手を止める
・終盤にVUNIONを押し付けてグッズロックと高火力で倒しきる
こんな感じを目指していました。
ミュウが未だに残り続けている影響で、さすがにドラピオンVは外せなかったです。
1枚あるだけでVMAXワンパンは強すぎます。
まあ本番では1度もミュウと当たらなかったんですが……

組んだ当初はV主体で戦うデッキにしていて、クワガノンVのグッズロックを後1でも押し付けられるようなデッキにしていたんですが(下の図)、

これだとVUNIONが出るまでにサイド差がつき過ぎてしまって勝てない状況でした。
そんな中で大学の後輩が教えてくれたのが、オーストラリアのチャンピオンズリーグで2位となった雷バレットのデッキ。

このデッキはマヒでコントロールしてヨガループで回すデッキですが、根本の機構は流用できると判断。
その部分だけ残してVUNIONを入れたところ、思ったよりもかなり回せることが分かったので、ちょっと火力が欲しい場面で使えるライコウVを追加、そしてさすがにサイド落ちがキツ過ぎたのでシャクヤも追加し、今の形になりました。
雷って山を掘れないことが多いんですが、このデッキは結構掘ることができて、自分でも驚いています。
山が薄くなってLOの心配をしないといけないくらい。
たぶんマヒで縛れる分こちらの動けるターンが多いからだと思います。
マヒ優秀。

こんな感じで迷走し続けた2週間でしたが、得られるものは大きかったです。
ピカチュウVUNIONは次シーズンでも使えますし、モココも残ります。
ゼクロムが落ちるのは痛いですが、なんといってもミライドンexとエレキジェネレーターの登場で一気に雷が強くなりそうです。
楽しみではありますが、その分弱点を突いてくるデッキが増えそうで震えています。
嬉しい悲鳴ではありますが、闘デッキに勝てた試しがないので……
来年も引き続きいかにピカチュウを輝かせられるかを考えてポケカを楽しもうと思います。

そして最後になりますが、素敵な場を提供くださった運営の皆さんに感謝を申し上げます。
第2回、3回と続くことを願っていますし、もちろん参加したいので、引き続きよろしくお願いいたします。
サイドイベント含め対戦してくださった皆さんもありがとうございました。
またどこかでお会いできることを楽しみにしています。

それではまた明日。
お読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?