見出し画像

おすすめ⑥

気付けばもう二月になろうとしていますね。早いもんです。
一年前の私は何をしていたかというと、まだ会社説明会など一度も行ったことなくて自己分析もほとんどしていないそんな状態でした。

そんな自分とは対照的に最近の説明会や選考にいる学生をみると動き出すのが早いなーと感心します。きっと周囲環境が影響しているんだろうな~と思いながら羨ましく思います。

そんな私が今日伝えたい事は二つのターゲットに対してそれぞれあります。


一つ目は去年の私のような、まだ動き出していない人たちに対してです。きっとその人たちの周りでは「就活は3月から」というよくわからない文化があったり、他の人より早く就活を始めると馬鹿にされるような環境があるんじゃないかと思います。
それらの事はマジで気にしない方が良いと思います。害でしかないです。
就活を早く始めろという事ではなく、早く将来の事を考えてほうが良いと私は思います。ただ、就活は将来の事を考える良いきっかけになるのでよく分からない人はとりあえず就活を始める事がよいんじゃないかと思います。
就職するかしないかは置いといて、、、
とにかくこれは私自身もろに経験し、実感した事なので周りは気にせずスタートする事をお勧めします。

二つ目は対照的に就活をかなり前からスタートし既に佳境を迎えているような人たちに対してです。そんな人たちと選考会などでお話をすると既に、志望業界や志望会社が定まっている事が多いと感じています。しかし、なんか肝心ななにがやりたいのかが、ぼんやりしている人たちが多いような気もします。
たしかに就活は学歴があって、それなりにやってきた経歴があればその会社仕様に志望動機などを作り上げる事は簡単で、内定ももらう事は出来ると思います。でも大事なのは内定じゃなくて、その先の事です。
やりたいことがあって、その為に早く就活を終わらすのであればそんな有意義な事ないと思います。しかし、中には内定をもらったとたん就活を終了し、その後の残りの期間を遊びに費やしてしまう人もいます。これは本当にもったいないと思います。
以前もお伝えしましたが、誰しも就活を始めたころにいままで将来について考えてこなかった自分を少しは責めたはずです。にも関わらず、就職先が決まってしまうとまたそれまでの自分に戻ってしまう。たぶんこうなったら次に気づくのは相当後なんじゃないかと思います。
そんなことにならないように、早期から動いていた人たちは仮に内定をもらっても考える事はやめないでほしいと思います。
また、意外と今見ている業界じゃないところが面白く思えるコトもあるかもしれないので焦らずにやってほしいと思います。

宜しければサポートお願いします。今後も海外でサッカーしていくための活動資金にさせて頂きます。