見出し画像

【懲りずに】2023 J2順位予想&展望

J1編に続き、J2の順位予想と展望もしていきます。

今季のJ2の大きなトピックは「静岡勢」。J1からの降格組に清水と磐田。J3からの昇格組で藤枝と、静岡県のクラブが3つ相まみえる。優勝候補にも挙げられる降格組の2クラブと、昇格組に足をすくわれかねない藤枝との対戦は昇格を目指すうえで大事になってきそうだ。
そしてもう一つの昇格組はいわき。昨シーズンJ3昇格初年度で即優勝という快挙を成し遂げJ2に参戦する。Jでほぼ無名に近い選手が多い中でも結果が残せるという前例も作り、J2でも同じような旋風を起こせるか。
さらに今季は自動昇格は2つ+3~6位間のPOを勝ち抜いたクラブ1つの計3クラブが昇格となり、最終節までもつれそうである。

そんなどのカテゴリーよりも激戦が予想される「魔境」J2の順位予想はこちら。

それでは各クラブの展望と注目選手を挙げていく。

ベガルタ仙台

昨年7位/予想順位7位
キーマン:⑦中島元彦(FW)

昨シーズンは1年でのJ1復帰を狙うも、夏以降の失速が響きPOにすら入れない屈辱のシーズンに。何としても同じ失敗を繰り返したくない今季はどのクラブよりも早く積極補強に動いた印象。
GKには実績十分の林彰洋(FC東京から)、CBには熊本の躍進に貢献した菅田真啓と甲府・大分でJ2での経験豊富な小出悠太を獲得。中盤には浦和でも活躍したエヴェルトン(ポルティモネンセから)、ジュニアユース出身の郷家友太(神戸から)など、レギュラー争いが激しくなる層の厚さを手に入れた。
さらに大きいのはC大阪から育成レンタルで昨年加入した中島元彦のレンタル延長だ。FK精度も高いこの男はクラブ伝統の7番を背負い昇格に導けるか。

ブラウブリッツ秋田

昨年12位/予想順位11位
キーマン:⑥諸岡裕人(MF)

夏場は残留争いに巻き込まれるも、後半巻き返して2年連続の余裕を持った残留を果たした。今シーズンはさらに上のPO進出を目標に一体感のあるサッカーを継続したい。
とはいえ、昨シーズンのセンターラインのGK田中雄大(広島)、DF池田樹雷人(町田へ)と千田海人(東京Vへ)、MFの稲葉修土(町田へ)などがごっそり抜かれたのは痛い。その穴埋めにはJ3からはGK山田元気(富山から)と圍謙太朗(相模原から)の実力者を争わせ、主力が2人抜けたCBには河野貴志(北九州から)、ボランチには福島で主将も務めた諸岡裕人、長野から複数ポジションをこなす水谷拓磨を補強。攻撃的ポジションにも沼津で吉田謙監督とともに戦った畑潤基(岐阜から)を獲得し、PO進出の目標に向け的確な補強を進めたため、大崩れもしないだろう。

モンテディオ山形

昨年6位/予想順位9位
キーマン:㊶小野雅史(MF)

ピーター・クラモフスキー監督3年目で攻撃サッカーが成熟し、昇格を伺う。中盤で圧倒的な個を見せていた山田康太(柏へ)、最終ラインの大型DF半田陸(G大阪へ)と攻守の軸が抜けたのは痛手。
だが、サイドには昨年J2上位クラブでレギュラーで活躍した成瀬竣平(岡山から)、イサカゼイン(横浜FCから)を獲得。中盤にはレンタル先の山口で大きくブレイクした田中渉(仙台から)、大宮のユース出身だった小野雅史が覚悟の移籍と、ハマったときには手がつけられない攻撃サッカーに厚みを増した戦力を手に入れた。好不調の波があった昨シーズン。年間通じて最低でも5位以内をキープしたい。

いわきFC

昨シーズン1位(J3)/予想順位5位
キーマン:⑧嵯峨理久(DF)

J3昇格一年目で即優勝。「史上最強の新参者」が満を持してJ2に挑む。フィジカルが伝統的にイメージとしてあるが、攻守の切り替えの速さや攻めと守りの相手によっての一貫した戦い方なども注目ポイントとして見てほしい。
オフは千葉に移籍した日高大、福岡に移籍した坂田大樹は流出したものの、予想されたほど大きく戦力は引き抜かれず。正確なプレースキックを持つ嵯峨理久、ルーキーながらJ3得点王・MVPを獲得した有田稜といったキーマンがどのくらいJ3で爆発するかはかなり期待している。J3の一年目であれだけ圧倒的に走り抜けたクラブ。J2でも似たような旋風を巻き起こしても何ら不思議はない。今季加入の大学生にも昨年同様のブレイクがありそう。ダークホースの1番手と言えるだろう。

水戸ホーリーホック

昨年13位/予想順位15位
キーマン:⑦武田英寿(MF)

熱血漢・秋葉忠宏前監督の体制に別れを告げ、秋葉監督をヘッドコーチとして支えたJリーグ出場経験のない異色の経歴を持つ濱崎芳己新監督を迎え新たなスタートを切る。とはいえ、監督は変わっても大きくサッカースタイルが変わることもなく、新たなニューヒーローも続々出てきそうな予感。個人的に注目しているのは大宮から加入の武田英寿。青森山田高のときのような中盤での絶対的な軸になれるか。そのポテンシャルは十分なだけに、勝負の一年になりそう。また、昨シーズン降格した琉球で大怪我を負うまではゴールを量産していた草野侑己にも期待。木下康介(京都へ)に次ぐ大型国産FWのさらなるブレイクなるか。

栃木SC

昨年17位/予想順位21位
キーマン:㉙矢野貴章(FW)

昨シーズンは17位と下位に沈みはしたものの、失点数はリーグ三番目に少ない40失点と堅守を構築したことはチームの大きな自信と強みになった。とはいえその軸になった鈴木海音(磐田へレンタル復帰)、カルロス・グティエレス(町田へ)が流出。穴埋めとして琉球で主将を務めた岡崎亮平を獲得。昨年のいいときの守りにいかに近づけることができるか。
決定力不足に泣いた前線は得点力が衰え知らずの38歳のベテラン、矢野貴章が元気とはいえ、駒不足は否めない。彼に次ぐ前線の選手の奮起なくして上位進出は見えてこない。

ザスパクサツ群馬

昨年20位/予想順位22位
キーマン:⑬武颯(FW)

昨年就任した「組長」こと大槻毅監督のもと、序盤は堅守速攻の強みを軸に健闘したが終わってみればギリギリでの残留となってしまった。堅守のキーマンとなるGK櫛引政敏や、DFリーダーの畑尾大翔といった軸は残留したが、リーグワースト3位に終わった攻撃陣は加藤潤也(金沢へ)、田中稔也(山口へ)などここ数年の攻撃を牽引してきた選手が流出。新戦力の昨シーズン北九州で8ゴールの佐藤亮、フィジカルと献身的なプレーが持ち味の武颯(秋田から)などの爆発なくして上位進出は厳しい。

大宮アルディージャ

昨年19位/予想順位18位
キーマン:⑤浦上仁騎(DF)

年間通して残留争いと、過去一番苦しんだと言えるシーズンだった。2年目を迎える相馬直樹監督には巻き返しへのシンプルな結果が求められる。
補強組で大きいのはユース出身で、昨シーズン甲府で全試合に出場して天皇杯制覇にも貢献した浦上仁騎だ。年間通じて不安定だった守備にプラスをもたらしそう。更には磐田からレンタル移籍中で残留にも大きく貢献した袴田裕太郎の完全移籍での残留も大きい。セットプレーの得点源としても期待。
中盤は小野雅史(山形へ)や矢島慎也(山口へ)といった流出は痛かったが、浦上同様、ユース出身→甲府の流れを持つ石川俊輝がレンタルバック。2列目には欠かせない主軸になった柴山昌也、愛媛からレンタルバックの大澤朋也などユース出身選手の奮起が求められる。

ジェフユナイテッド千葉

昨年10位/予想順位19位
キーマン:⑨呉屋大翔(FW)

3年間続いたユン・ジョンファン体制にピリオドをうち、ヘッドコーチから小林慶行監督が昇格。初挑戦の同氏のスタイルはユン監督の堅守よりも攻撃的なサッカーになりそうだ。
オフの主力の流出はDFの要だったチャンミンギュ(町田へ)やレンタルではあるが櫻川ソロモン(岡山へ)ぐらいで、ベースは昨年と大きくは変わらず。補強はDFには金沢から松田陸、いわきから日高大といった実力者を、前線には長崎や柏などでも得点を量産してきた呉屋大翔(大分から)の獲得が大きい。得点力不足で勝点を落としてきたチームにとって彼がキーマンとなる。

東京ヴェルディ

昨年9位/予想順位14位
キーマン:⑭マリオ・エンゲルス(FW)

昨シーズンは監督交代がありながらも、名将城福浩監督はチームを立て直し、最後は6連勝でフィニッシュしたのはさすがの一言。その勢いのまま上位を狙いたいが、ンドカ・ボニフェイス(横浜FCへ)、馬場晴也(札幌へ)のCBコンビや、新人から2年連続2桁ゴールの佐藤凌我(福岡へ)など攻守の要を失った。
補強は名古屋で長年SBを務めた宮原和也の獲得は大きい。CBには秋田の生え抜きだった千田海人を獲得。中盤には横浜FCのユース出身でクラブ一筋を貫いてきた齋藤功佑が初の移籍。そして前線にはクラブ初のドイツ人選手、マリオ・エンゲルス(スパルタ=🇳🇱から)を獲得。オランダ二部で得点を量産した実力をどこまで発揮できるかによっては昇格も見えてくる。

FC町田ゼルビア

昨年15位/予想順位10位
キーマン:⑪エリキ(FW)

クラブ史上に残る大型補強を敢行し大刷新。青森山田で高校サッカーで一時代を築き上げた黒田剛新監督を迎え、本気でJ1を狙うメンバーに仕上げた。補強の目玉となる外国人選手には、カタールW杯でゴールも決めたミッチェル・デューク(岡山から)、2019年に横浜FMの優勝に貢献したエリキ(長春亜泰=🇨🇳から)の攻撃陣に加え、栃木の堅守を支えたカルロス・グティエレスを獲得し、実績も強さも兼ね備えた選手を揃えた。
中盤の補強はキック精度に優れた下田北斗(大分から)や、秋田の中盤の狩人稲葉修土、清水では怪我に泣いたが北九州時代にJ2での実績十分な高橋大悟など、役者を揃えた。大刷新はリスクも伴うが、いかに早い段階でチームを上位に押し上げられるか、黒田監督の高校サッカーとは違ったJリーグでの腕の見せ所も含めて注目のチームである。

ヴァンフォーレ甲府

昨年18位/予想順位13位
キーマン:99 ピーター・ウタカ(FW)

昨シーズンはリーグ戦は18位と思わぬ不振に終わったが、J1クラブを次々と倒しクラブ初タイトルとなる天皇杯を獲得。記憶に残るシーズンとなった。今シーズンは9月からACLも戦うこととなる。
リーグ戦の不振を受け吉田達磨監督→篠田善之監督に交代となり、ポゼッションから堅守速攻型への戦術変更が予想される。補強の目玉は4年ぶりに復帰となったピーター・ウタカ(京都から)だろう。39歳となったが得点力は衰え知らず。今季もたくさんのゴールで歓喜をもたらしそう。また、大卒選手も5人補強。天皇杯制覇にも大卒の若手の働きが大きかったことを証明したが、今季もACLを控える中で層の厚さは不可欠。何人が主力にのし上がるのか注目したい。

ツエーゲン金沢

昨年14位/予想順位16位
キーマン:95 ジェフェルソン・バイアーノ(FW)

柳下正明監督体制7年目。新スタジアムの完成も間近に控え、目標ははっきりと「昇格」と口にした。
攻撃陣では石原崇兆(仙台から)、加藤潤也(群馬から)などの経験豊富な選手を揃え層を厚くし、前線には水戸や山形で実績のあるジェフェルソン・バイアーノ(アライアルド・カボ=🇧🇷)も補強。決定力不足の向上を狙う。一方で守備陣に若手や新戦力の顔ぶれが多いのは少々懸念材料か。昨シーズンは夏場に大量失点を重ね、残留争いに巻き込まれてしまった。目標達成には失点をとにかく減らすことが大切になりそうだ。

清水エスパルス

昨年17位(J1)/予想順位1位
キーマン:④高橋祐治(DF)

チーム30周年の節目の年にまさかのJ2降格。7年ぶりのJ2を戦うこととなるが、カタールW杯の日本代表守護神の権田修一や、J1得点王のチアゴ・サンタナ、チームトップの8アシストを記録した山原玲音らが残留し、J2屈指の顔ぶれが揃った。
補強では9年ぶりに帰還した吉田豊(名古屋から)や、大怪我を乗り越え柏で3バックの一角を担った高橋祐治など実力者が揃う。
役者は揃った中での一番の課題は昨年の降格の一番の要因になった試合終盤の勝負弱さだ。後半ATの失点はリーグワーストの9を数えた。ボール支配率の向上や追加点を取り切ることなども含め、勝点1→3に変えるためにいかに改善するか。昇格・優勝は至上命題のためマークは厳しくなりそう。

ジュビロ磐田

昨年18位(J1)/予想順位6位
キーマン:㉛古川陽介(MF)

2021年のJ2優勝から一年でJ2に逆戻りとなり、昨シーズン途中に受けた制裁の影響でレンタルバックや昇格、レンタル中→完全移籍に切り替えた杉本健勇といった以外の新規補強は禁止。それでも主力が多く残ったことは、カタールW杯で日本代表コーチを務めた横内昭展新監督にとっても朗報だ。
「どのチームよりも走る」をコンセプトに新たなサッカースタイルに挑むため時間はかかりそうだが、2年前のJ2経験や実力者は揃うため上位には絡めそう。そして栃木でのレンタルで守備の要やアンダー世代の日本代表にも選ばれた鈴木海音や、昨シーズン終盤に大きなインパクトを残した古川陽介といった、このクラブの課題である若手の成長によってさらなる層の厚さを築いていきたい。

藤枝MYFC

昨年2位(J3)/予想順位20位
キーマン:⑩横山暁之(MF)

クラブJリーグ参入10年目のシーズンで初のJ2を戦う。昨年の強さの要因となったのは、「超攻撃的サッカー」はJ2でも継続。ハマったときには手がつけられない。このサッカーを完成させた主力の流出も2名に抑えたことは、このサッカーのさらなる成熟も早そうだ。割とここ数年のデータでも攻撃的なチームを作ってJ2昇格を果たしたチームは残留や躍進するパターンが多い。
キーマンとなるのは昨年13得点の横山暁之や、同じく10ゴール6アシストの久保藤次郎といったところだ。どちらもJ2は初挑戦となるが、大きなインパクトを残せるか。

ファジアーノ岡山

昨年3位/予想順位3位
キーマン:㉓ヨルディ・バイス(DF)

クラブ史上最高の3位と大躍進した昨シーズン。POで敗れた悔しさをバネに今季こそ初のJ1を狙う。ミッチェル・デューク(町田へ)や徳元悠平(FC東京へ)の流出はあったが、それをしっかり補う新戦力を補強。4バックの左には水戸で大きく成長を遂げた鈴木喜丈や、横浜FCでJ1経験もある高木友也が争う。前線ではパリ五輪世代の2人、大型FWの櫻川ソロモン(千葉から)と坂本一彩(G大阪)がともにレンタルで加わった。このクラブの最大の強みであるレンタル中の若手育成がここでも遺憾なく発揮されそう。
主軸のヨルディ・バイスやチアゴ・アウベスといった強烈な個を持つ助っ人外国人選手や、ルーキーイヤーから鮮烈な活躍を見せた佐野航大や田中雄大といった若手の融合も含めて、今季もさらなる躍進=J1が期待できるメンバーが揃った。

レノファ山口FC

昨年16位/予想順位17位
キーマン:⑥矢島慎也(MF)

名塚善寛監督3年目のシーズンは顔ぶれが大きく変わった。特に得点力のある高井和馬(横浜FCへ)の流出は痛いが、中盤にはリオ五輪代表経験のある矢島慎也(大宮から)や、群馬では攻撃の中心選手だった田中稔也などの補強で既存選手も含めてアタッカーの質は高い。昨シーズンもハマったときの攻撃は鋭かったので、いかにそのような試合を多くできるか。
また、昨年も失点が多く、選手層の薄さが懸念材料の最終ラインの改善が上位進出のカギとなる。

徳島ヴォルティス

昨年8位/予想順位2位
キーマン:⑧柿谷曜一朗(FW)

Jリーグファンに最も驚きを与えたと言っていい柿谷曜一朗の復帰があったシーズンオフ。久保建英の活躍でもおなじみのレアル・ソシエダで分析チームの責任者を務めた監督初挑戦のベニャート・ラバイン監督を招聘した。選手の流出も最小限に留め、準備は整った。
昇格へのカギを握るのは2つ。柿谷を含めた攻撃陣にいかにゴールに近いところでの仕事を増やすか。こちらも復帰となる渡大生(福岡から)や、清水→今治の夏場のレンタルながら12得点と爆発した千葉寛汰など点取り屋も増えた。その選手たちが昨年J2新記録となってしまった引き分けの多さを勝ち点3に変えられるか。そこが2つめのカギとなる。これらが改善されれば自動昇格の有力候補になってくる。

V・ファーレン長崎

昨年11位/予想順位4位
キーマン:⑨フアンマ・デルガド(FW)

来季から新スタジアムとなり、トランスコスモススタジアム長崎でのラストシーズンに昇格を狙う気持ちは強い。年間を通して安定感を欠き、夏場に大きく失速した昨シーズンの二の舞はなんとしても避けたい。
補強は2年目のファビオ・カリーレ監督の意向に沿い、GK波多野豪(FC東京から)、DF今津佑太(広島から)、岡野洵(町田から)、ヴァウド(清水から)といった大型の選手や、宮城天(川崎から)や増山朝陽(大分から)の新戦力に仙台からレンタル復帰の名倉巧といったドリブラーを揃えた。さらにサポーターを喜ばせたのは5年ぶりに復帰となったフアンマ・デルガド(福岡から)の存在だろう。空中戦の強さや献身性でもう一度歓喜を呼び込みたい。

ロアッソ熊本

昨年4位/予想順位12位
キーマン:⑰平川怜(MF)

J3から復帰1年目ながら常に上位を維持し、昇格PO決勝まで進むもJ1へあと一歩届かなかった昨年は大きなインパクトを残した。その宿命でもあるが、多くの主力がチームを離れ、今シーズンはもう一度新戦力も含めて新たなチームを作り直すシーズンになる。
新チームの軸となるのは昨シーズン途中にFC東京からレンタル移籍で加わり大きな戦力となり、今季からキャプテンも務める平川怜になる。フルタイム出場と結果を出し絶対的な存在だった河原創(鳥栖へ)が抜けた穴をいかに埋めるか。
さらに個人的注目はクラブ最年少の16歳でプロ契約を結んだFW道脇豊だ。昨シーズンは中学生ながらリーグ戦のベンチ入りを果たした逸材が、若手が躍動し続けてきたチームにさらなる大きな驚きをもたらしてくれそうだ。

大分トリニータ

昨年5位/予想順位8位
キーマン:⑯茂平(MF)
昨シーズンは尻上がりに調子を上げ5位フィニッシュ。POでは熊本に敗れたが、粘り強い好チームを作った。
大幅な予算削減の煽りを受け主力の流出やチームのスリム化を図った影響は小さくないが、若手の成長やピンポイントの補強には成功したので大崩れすることはなさそう。補強組の注目は秋田で攻撃の要となりユース出身の地元に帰ってきた茂平。両サイドをこなすユーティリティ性やハードワークも重宝されそうだ。
さらにはボランチコンビの弓場将輝、保田堅心の二人のユース出身の若手は、ボール保持を高めるサッカーの心臓部として今季大きな注目点になりそうだ。


大まかにはこんな感じです。
次回はJ3編で。

順位予想は外すためにある。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?