マガジンのカバー画像

自己紹介

6
運営しているクリエイター

#Jリーグ好きな人と繋がりたい

自己紹介⑤松本山雅FC編〜日本一のサポーターに加わりたかった〜地方クラブの理想形を行くクラブの栄光と挫折

自己紹介⑤松本山雅FC編〜日本一のサポーターに加わりたかった〜地方クラブの理想形を行くクラブの栄光と挫折

私の好きなサッカークラブについて書いていく自己紹介シリーズ、長くなりましたが最終章、松本山雅FC編です。

きっかけはYouTubeの応援動画
ここに混ざって応援したい!前の自己紹介シリーズにも書かせていただいた通り、私は第一に、静岡県浜松市生まれ、神奈川県相模原市育ちのジュビロ磐田サポーターである。

前回の長崎編に続き、松本も縁もゆかりもない場所である。きっかけが磐田、清水が生まれ故郷の静岡、

もっとみる
自己紹介④V・ファーレン長崎編〜愛と平和と一生懸命な日本一温かいクラブとサポーターと頭の大きなマスコット〜

自己紹介④V・ファーレン長崎編〜愛と平和と一生懸命な日本一温かいクラブとサポーターと頭の大きなマスコット〜

私の好きなサッカークラブについて書いていく自己紹介シリーズ、今回はV・ファーレン長崎編です。

縁もゆかりもない長崎なのになぜ?

気になったきっかけは、サッカーじゃなかった
以前にも書かせていただいた通り、私は第一に、静岡県浜松市生まれ、神奈川県相模原市育ちのジュビロ磐田サポーターである。

なのになぜ?縁もゆかりもない長崎が気になりだしたのか?
お世辞にも、華麗なサッカーをしているわけではない

もっとみる
自己紹介②ジュビロ磐田 前編2006〜2016年 浜松生まれの野球しか興味なかった男がこのクラブに人生の楽しみの大半を占めるまで

自己紹介②ジュビロ磐田 前編2006〜2016年 浜松生まれの野球しか興味なかった男がこのクラブに人生の楽しみの大半を占めるまで

先日の初投稿の野球ファンの遍歴に引き続きまして、今回からサッカー編に入ります。

そもそも、Jリーグって2022シーズンだけで全カテゴリーで58クラブもあるんですよね。私が生まれた1993年は10クラブしかなかったことを考えると、まだ全都道府県とは行ってないけれど、すごい進化だと思います。
何が言いたいかって言うと、
こんなに多くのクラブがあんのに好きなクラブ一個に絞れねえよ!
って思うわけです。

もっとみる