見出し画像

考えごとの話。

なにゆえか今さらドラゴンボールを観てる
小学生の頃好きだったんですよね〜
夢中になって観てたのでほとんどよく覚えているんですけど、今になって色々気になることもあって。その回収も含め。
まあ未だに根強い人気を誇る漫画、アニメですしね。

気になるところは覚えてはおらず、観出したら「そうそう、それってどうだったんだろ?」って感じなんですが。

例えば、ふと気がつけば神様はナメック星人だったり。
子どもの頃から謎だったんですよねー
ピッコロが攻めてきた内容はうっすら覚えているんですが、たしか炊飯器から出てきたような。。。
いかんせん今私はZから観始めているのでその謎の解明は後回しになりそうです。
(Zは悟飯が生まれて、ラディッツが来るあたりから)

なぜ悟空に尻尾があるのか、
なぜ満月を見ると大猿に変身するのか、
そのあたり、初期のドラゴンボールで謎だった事柄を回収してるところです。
神様やピッコロがナメック星人であることも今僕が観てるあたりでストーリー最前線に語られているところなんですが、これって鳥山明先生の伏線だったのかな?
こうなることを予定して描きはじめたのかな?
ウィキ読む限りではそれはなさそうなんですけど。
面白おかしく描いたストーリーや絵が、気がつけば伏線になっていた、という感じなんでしょうか。
それはそれで凄い。

この辺全部憶えてたら面白かったんでしょうね。
そういえば悟空が子どもの頃に闘ったレッドリボン軍があとからまた出てきたり、もありましたしね。
ドラゴンボールって媒体を一番楽しんでいるのは鳥山明先生なのかも知れないですね。
いやはや、そうありたい。私にとっての【たぎり屋】もそうありたいもんです。

少年ジャンプで連載されていたドラゴンボール。
当時かなり多くの同級生たちが毎週購読してました。
私は大ファンでしたがコミックすら買ってませんでした。たまに友だち宅で読ませてもらうくらい。
当時からあまのじゃくだったんだと思います。みんなが買ってるものを買うのがイヤだった。大ファンのくせにwww
なのでアニメだけでのお付き合い。
毎週水曜19時を楽しみにしていたわけです。

そのわりに憶えていない。
大事な説明とかを聞き逃している。
これも僕の性格です。
集中して観てないんですwww
なんかずーっと考えごとをしている。
それは今も変わらずで。
ひとの話もあんまり聞いてないwww
なんか考えごとしてる。
つまり一般よりアウトプットに重きを置いてる生活なんだと思うのです。
アウトプットが作動してる時、インプットが薄くなっている。
子どもの頃から親や先生によく指摘されてました。
授業中なんてそんな僕にはうってつけwww
授業を妨害するようなことはしませんが、先生の話なんてまったく聞いてない。だから成績も当然悪いわけです。
大好きなドラゴンボールですらその状態ですから次の週、なんでそうなったのかあんまりわかっていない。
これって一種の障害だと僕は思ってるんですよね。
集中力がけたたましく欠損している。
今もそれは変わらない状態なので、今ドラゴンボールを観ても同じことなんでしょうね。

その分発達したアウトプット。
まあ主にたぎり屋としての活動。
何の役にも立ってないですねwww
考えごとの末生まれた思考はどこに行った??
どこに消えた???
そして相変わらずひとの話は聞かずムダな考えごとは続くのでした。。。

つまり、この随筆だけが唯一の救いってかー

ちなみに。
ドラゴンボールのアニメは有名な展開の遅さなので、文明の利器を使い、1.4倍速で観ているのですw

それではみなさま良いお年を。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?