見出し画像

簡単に「しあわせ」になれない時代を生きる

価値観が多様になったからこそ、
歴史初の「自分で選べる」時代に入っている。

なんでも、自分で選べる。
つまり、何を持って自分は「しあわせ」に
なるかという手段が選べる時代になりました。

これって、100年前の人からしたら、
想像を絶するような大革命なんですよ。


こんにちは!

あなただけのしあわせな働き方を叶える
スラッシュキャリア・ラボの玉井たえこです。


広報の仕事をしていたときの話

私は会社員のときに、
広報の仕事をしていたのですが、
そこで毎回ぶつかる壁がありました。

それは、、

「私、ミーハー力が足りない(※)」
ということ。

※ミーハー:流行などに熱中すること
そのための力(チカラ)が足りない
という意味です。

流行りものが苦手で、
テレビも全然見ないから、
俳優さんの名前もわからない。
情報番組とか、マジで嫌い。

ただ、これが対応できないと、
広報としてはすごく弱い。

今なら、仕事だと割り切って、
ドラマを見たり、漫画を見たり、
CMの動画を漁ったり、、
ということができるのですが、

当時の低レベルな「雇われマインド」
が強かった私には、プライベートの時間に
仕事のために時間を割くなんて、、
と心のどこかで思っていました。

こんな経験から、
情報には疎い、流行りは苦手、
みたいな思い込みがあったんです。

見方を変えてみたら、、、

ただね、見方を変えてみたら、

私はいつも表現(生き方もビジネスも)
は「社会の合わせ鏡」だと信じている、

ということに気がついたんです。

これは、歴史をみたら明らかで、
歴史の変化に合わせて、正義が変わり、
産業革命みたいに働き方が変わってきた。

これを私は美術の視点から歴史を学び、
明らかだと感じたし、信じています。

そう思うとね、
私はある意味、歴史や社会という
情報にとても興味があり、関心が強い。

勝手に「情報には疎い」という、
自分の思い込みを抱えていただけで、

真っ直ぐ、自分が心地よいように、
情報を扱い、付き合えばいいんだ、と
改めて自分に「◯まる」をつけられました。

「自分」がないと、しあわせになれない時代

こんな観点から見るとね、

「今」の時代って、
本当に「自分」がないと、
しあわせになれない時代になりました。

白物家電を持っていたら幸せ。
旦那が昇進していくことが幸せ。
みたいな昭和な価値観の方は、
もうかなり少ないはずです。

「マスメディア」しか
発信権を持たなかった時代、
私たちの「幸福感」はメディアによって
形成されていました。無自覚に。

しかし今、誰もが「発信」ができる時代。

なんでもない一個人が発信によって、
マスメディア以上の影響力を持つ時代。

価値観が、マスメディアからの
一方通行の教育では統制できない時代。

価値観が多様になったからこそ、
歴史初の「自分で選べる」時代に入っている。

なんでも、自分で選べる。

つまり、何を持って自分は「しあわせ」に
なるかという手段が選べる時代になりました。

これって、100年前の人からしたら、
想像を絶するような大革命なんですよ。

私は長野の山奥に暮らすただのママなのに、
朝から毎日、全国の数百人の人と
コミュニケーションができるって・・・

ちょっと意味がわからないぐらいすごいこと。

この時代の恩恵を受けられるのに
受けずにやり過ごすことで何が起きるのか。

時代の流れが変わっていっているのに、
時代に合わせない働き方や価値観に、
しがみついている状態なので、、
そりゃ、生きづらいはずなんですよ!笑

もしね、「生きづらいな」とか、
なんか、「私だけしんどくない?」
って思っているとしたら、
結構、まともな時代感覚を持っている、
と思います。

そこからアクションが起こせるかどうかで、
ここから始まっていく10年20年の、
生きやすさが変わっていくはずです。

今は、簡単には「しあわせ」になれない時代だ
と私が言い続ける理由はここにあります。

時代の後押しを受けて、
誰かが敷いた「しあわせへのルート」に
乗るだけで幸せになれる時代ではなくなりました。

その代わり、
自分で「しあわせ」になると決めて、
自分の「しあわせ」に繋がる行動を起こすことを
年齢も性別も関係なく許された時代になりました。

なんて最高なんでしょう。
動けば、変わる。

そもそも、女性が行動を起こすことを、
許された時代を生きているということを、
最大限、恩恵を受けて引き継いでいきたいですね。


追伸・・・

女性の自由を訴え続けて、
風潮や慣習といった共通の無意識や、
社会と闘い続けてくれた過去の先輩方に、
本当に感謝の念しかありません。

女の子の母として、
女性が経済的、精神的自由を持ち、
しあわせになっていくことは、
人として当たり前の権利なんだと、
強く強く、伝え続ける人でありたいです。

=========================
【無料個別相談実施中】

このnoteをお読みの方へ、
60分無料個別相談を実施中です。

▶︎起業の「はじめの一歩」を受け取る
=========================
【ながら起業の教科書プレゼント】

「しあわせな働き方」と「ながら起業」
今の働き方や起業準備に悩む方へ、
少しのヒントを毎日メルマガで書いています。

今なら、「ながら起業」の教科書を
プレゼントしています^^

▶︎ご登録はこちらから
=========================
【100日で月30万を叶える動画講座】
LINE登録でプレゼント中です!

▶︎無料動画講座を受け取る
=========================
◆お悩み&質問・相談はこちらから
起業や集客のことで、
困っていることはありますか?

遠慮なくなんでも聞いてください。
内容によっては個別にお返事します。

▶︎玉井に直接相談する
=========================

今日の記事はいかがでしたか?

いいね、コメント、リアクション嬉しいです^^
あなたからの感想が私の励みになります。
LINEやメール、SNSで今の気持ちを教えてくださいね。


この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,852件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?