見出し画像

会社員を続ける?起業する?

会社員を続けるにしても、
良い部分と悪い部分があるように、

起業は魔法の手段じゃないから、
起業をするにしたって、もちろん
良い部分と悪い部分が存在します。


こんにちは!

あなただけのしあわせな働き方を叶える
スラッシュキャリア・ラボの玉井たえこです。


良い部分と悪い部分

日々、面談をしていますと・・・

とてもたくさんの情報にみなさん触れて、
自ら学び、調べれば調べるほど、
正解がわからなくなり、途方に暮れる・・・

という様子が、とてもよくわかります。

会社員を続けるにしても、
良い部分と悪い部分があるように、

起業は魔法の手段じゃないから、
起業をするにしたって、もちろん
良い部分と悪い部分が存在します。

「あなただけのしあわせな働き方」って

私は、面談にいらした方へ、
「自分の選択を正解にしましょう」
という話をよくするのですが、

自分にとって
「会社員を続ける」ことが正解か、
「起業に挑戦する」ことが正解か、

こればっかりは、
「やってみないと正解はわからない」
という他ないな、と感じています。

一つ、勘違いしないでほしいのは、
「向き不向きも考えず」
「やりたいこともわからない」まま、

バクチのように起業してほしいわけじゃない
ということです。

「あなたに合った」
「あなただけの」

しあわせな働き方は必ずあるし、
実現できる方法は色々あります。

自分の価値観と向き合うこと

しかし・・・
何が大切で、何を大切にしたいのか、

「自分の価値観」を理解してないと、
「あなただけのしあわせな働き方」を
叶えることは難しい

というのも現実です。

少なくとも、会社員か起業か、のように
どちらか選ばなければならない、
二者択一の考え方はもう古いですよね。

もちろんどれか1つに絞ってもいいし、
会社員も起業も両方やったっていい。

もしくは、
どっちもやらなくたって、
収入UPすることはできるとしたら、
「本当にやりたいこと」は何だろう?
って考えてみるのもいいんです。

まぁ、とにかく色んな方法があるのに、
すごく狭い「自分の頭だけ」で考えて、
「自分」や「自分に関わる人」の可能性を
小さく狭めてしまう人も、すごく多い。

どの商材が、どの手段が、どの資格が、
自分にとって必要なんだろう・・・
何があれば「起業」できるんだろう・・・

そんな風に、情報の海の中で、
溺れそうになりながら、
暗中模索の手探り起業準備をしている、
という方も、とても多いと感じています。


追伸・・・

働き方を変えたいと思いながらも、
自分に合った「働き方」や「稼ぎ方」が
一向にわからない・・・という方が
実はとても多いんだなと感じています。

働き方という「個人的な問題」こそ、
自分の当たり前を脱ぎ捨てて、
他の働き方をかなえている人に会ってみる、

というだけでもいつもと違う刺激を
受け取ることができるようになります。

あなたは、「本当は」
どんな働き方がしたいですか?


=========================
【無料個別相談実施中】

このnoteをお読みの方へ、
60分無料個別相談を実施中です。

▶︎起業の「はじめの一歩」を受け取る
=========================
【ながら起業の教科書プレゼント】

「しあわせな働き方」と「ながら起業」
今の働き方や起業準備に悩む方へ、
少しのヒントを毎日メルマガで書いています。

今なら、「ながら起業」の教科書を
プレゼントしています^^

▶︎ご登録はこちらから
=========================
【100日で月30万を叶える動画講座】
LINE登録でプレゼント中です!

▶︎無料動画講座を受け取る
=========================
◆お悩み&質問・相談はこちらから
起業や集客のことで、
困っていることはありますか?

遠慮なくなんでも聞いてください。
内容によっては個別にお返事します。

▶︎玉井に直接相談する
=========================

今日の記事はいかがでしたか?

いいね、コメント、リアクション嬉しいです^^
あなたからの感想が私の励みになります。
LINEやメール、SNSで今の気持ちを教えてくださいね。


この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,852件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?