見出し画像

珍しい人になりきれるか?

私の仕事の話になったようで、
良い方とはいえ、みんなの反応は、
ざっくり言うと「珍しい人」でした。


こんにちは!

あなただけのしあわせな働き方を叶える
スラッシュキャリア・ラボの玉井たえこです。


ざっくり言うと「珍しい人」でした

夫が友人と話た内容を、
シェアしてくれました。

私の仕事の話になったようで、
良い方とはいえ、みんなの反応は、
ざっくり言うと「珍しい人」でした。

おうち起業をしている人は、
この4年ぐらいで圧倒的に増えたし、
「手に職つけたい」とか
「収入の柱を増やしたい」とか
当たり前に言われるようになりました。

それでも、まだまだ地方では、
(私が住んでいるところでもですが)
起業そのものが「珍しい」んです。

ときどき伝えている通り、
家族・親族の無理解は、圧倒的。

実家が自営業であっても、
(いや、むしろだからこそ)
企業に勤めてない、ということは
「心配」の対象になります。

「だらだら家で過ごしてる人」にくくられて、
「働かずしてお金を得ている」(わけないのに)
「変わった働き方」と言われてしまうんです。


起業は「生き方の選択」

起業は「生き方の選択」だから、
生き方を変えようとすると、
簡単に「反対」されます。

それにも勝る、
「起業する理由」
「やる理由」があるか。

今、働き方を変えないことで、
自分たちの未来に降りかかる不利益に、
真っ向から争う手段が、起業です。

大切な人、家族だからと言って、
自分と同じ考えになることは難しい。

相手を変えようとするのではなく、
変わりゆく自分の姿勢で魅せ続けられるか。

そして、自分のビジネスや働き方に
反対してくる家族に対しても、
真正面から話すことができるか。

この辺りのことが「大丈夫!」と思えるなら、
大丈夫、あなたにも「起業」できます。

どんなビジネスで、どうやって?の部分は、
お一人ずつ違うから、一緒に考えましょう。

▶︎起業の「はじめの一歩」を受け取る


欲しい未来は自分でとりにいく

欲しい働き方があるのに、
なりたい生き方があるのに、
そしてそれを叶えている人がいるのに、
指をくわえてうらやむだけの人生は、
私は絶対に嫌です。

欲しい未来は自分でとりにいく。
自分にできる方法を探し続ける苦労は、
私にとっては、苦労ではありません。

あなたは、どうですか?


追伸・・・

「やらない理由」は自分を守ってくれます。
起業しない方がいい理由なんて、
起業を先延ばしにする理由なんて、
いくらでも見つけられるはずです。

それでも、「自分の人生を生きる」と
決められた人から、人生は変わるし、
どう転んでも、幸福度は高まるから、
興味の芽を摘まないようにしてくださいね。

=========================
【無料個別相談実施中】

このnoteをお読みの方へ、
60分無料個別相談を実施中です。

▶︎起業の「はじめの一歩」を受け取る
=========================
【ながら起業の教科書プレゼント】

「しあわせな働き方」と「ながら起業」
今の働き方や起業準備に悩む方へ、
少しのヒントを毎日メルマガで書いています。

今なら、「ながら起業」の教科書を
プレゼントしています^^

▶︎ご登録はこちらから
=========================
【100日で月30万を叶える動画講座】
LINE登録でプレゼント中です!

▶︎無料動画講座を受け取る
=========================
◆お悩み&質問・相談はこちらから
起業や集客のことで、
困っていることはありますか?

遠慮なくなんでも聞いてください。
内容によっては個別にお返事します。

▶︎玉井に直接相談する
=========================

今日の記事はいかがでしたか?

いいね、コメント、リアクション嬉しいです^^
あなたからの感想が私の励みになります。
LINEやメール、SNSで今の気持ちを教えてくださいね。


この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,852件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?