見出し画像

今日の海外テックニュース・ピックアップ 2/10

Tシャツのデザインのように簡単にNFTの作成?

プラットフォームSpringは、クリエイターがミント料金なしでNFTを作り、暗号財布なしでそれらを購入できるように開発中

SpringはInstagramやTikTokなどのプラットフォームと統合され、クリエイターはアプリ上のファンに直接販売することができる。460万人と320万人のフォロワーを持つTikTokers Pinky Patelとモダンウォリアーなども参加。約40,000〜60,000のデザインが毎日サイト上で立ち上げられている。

This Creator Commerce Platform Wants to Make NFT Creation as Easy as T-shirt Design

成功のためにはTikTokとInstagram両方のプラットフォームを使用すべき

TikTokはZ世代やミレニアル世代が多いことで有名ですが、しかし、そのユーザーは高齢化しており、50%以上が30歳以上。

TikTokのオーディエンスは、ユーザーが若すぎるため、企業間(B2B)マーケティングの世界では、ブランドに適していないという最大の誤解を招いている。

フェイスブックとインスタグラムのCPMの合計コストはTikTokの4倍。TikTokでは、注目を集めるために大規模なフォロワーネットワークを構築する必要はないため、小さなスタートアップであれば、多くのリソースなしでバズらせる方法はフォロワーベースのInstagramよりもはるかに有効。

IGTV動画は写真よりもInstagramのエクスプロアで4倍頻繁に表示。そのため、TikTok と Instagram の両方にコンテンツ動画を追加することで、プロフィールの訪問を促進し、コミュニティを構築できる。InstagramやYouTubeのコンテンツの複製はTikTokでうまく機能しないことがよくありますが、 TikTokのコンテンツはInstagram Reelsで再利用されている。

TikTok and Instagram: Using both platforms for ultimate success

AIと映像技術

Z世代の若い世代にリーチするには、TikTokの「For You」フィードで使用されるアルゴリズムが欠かせない。消費者が自分の好みに応えるメディアを期待するように成長したため、パーソナライズされたコンテンツが重要。
Unraveling The Foreseeable Future Of Video Technology

Gucci Sandboxで独自の仮想世界を立ち上げ

Gucciは、Z世代に焦点を当てたプラットフォームGucci Vaultのメタバースでのプレゼンスを拡大。

Gucci acquires ‘undisclosed amount’ of land on Sandbox; here’s who else is there

グッチのデザイナーが作成したメタバースファッションアイテムが購入できるように。ファッションに焦点を当てたメタバーススペースに加えて、サンドボックスプレーヤーがゲームのバーチャルリアリティで購入して着用するためのファッションアイテムが組み込まれる。

Lululemonと従業員のメンタルヘルス

バンクーバーに本拠を置くLululemo氏は、2023年までに全従業員にメンタルヘルス応急処置トレーニングを提供し、苦痛の兆候を発見し、適切なリソースを結びつける計画 

Lululemon: One Hour Of Social Media Is All We Can Take @lululemon

メタバースはオフィスのドレスコードを揺るがすのだろうか?

Will the metaverse shake up office dress codes?

デジタル衣服が現実的になり、ARやVRのような最先端の技術を使用して、同時に複数の異なる服をTPOに応じ即座に選ぶことができる時代。全く異なる文脈で自己表現を可能にするだけでなく、デジタルファッションは、性別、規模、人種に関係なく、ユーザーが利用できる。

Tumblrは、ブロガーがサポーターから報酬を受け取れるチップジャー機能を開始

収益化機能Tumblr Tipsは、米国からまもなくグローバルに展開され、ブロガーがサポーターから1回限りの支払いを受け取ることができる。

Tumblr launches a tip jar feature to help bloggers make a buck

フーファイターズ、ピンクパンサーズがメタバースに参加

Foo Fighters, PinkPantheress to join the metaverse 

Foosは、今週の日曜日(2月13日)に米国でスーパーボウルが終了した後、Robloxホライゾン会場の仮想スペースを介し、メタと提携して無料のVRコンサートを行う。「コンサート体験」は、ロンドンに触発された没入型仮想世界で行われ、ネオンライトの高層ビルやロンドンアイなどのランドマークが登場。

ブランドはどのように中国の新しいZ世代「タフティング」トレンドを活用できるか

中国では伝統的なラグ作りの意味を持つ「タフティング」

DIY活動「タフティング」はZ世代シーンで爆発的な人気を集めている最新のトレンド。布に輪郭を描いた後、人々は様々なウールで着色するためにタフティングガンを使用する。

How Can Brands Tap Into China’s New Gen-Z ‘Tufting’ Trend? | Jing Daily

クイックコマース(Qコマース)

30分以内に顧客サービスを提供するQコマースが最新トレンド。2021年には約250億ドルと評価され、Qコマース業界は2025年までに720億ドルに成長する見込み。

What's Next For Q-Commerce: The Golden Child Of E-Commerce

以前は喜んで近所のママと店やモールを訪れた消費者は、今では家にいることを好む。忙しい仕事の生活様式と高齢化の懸念に加え、今日の消費者はオンデマンドの即時配達のために、より高い価格を支払う。都市化、可処分所得の増加、単一世帯などの変化が増え続けるにつれて、この数は増える。

2000年代初頭のカムバックトレンド 

TikTokとZ世代の影響でGoogleのクロークリップの検索は過去1年間で300%増加。ベラ・ハディッド、ヘイリー・ビーバー、ケンドール・ジェンナー、など有名人も爪クリップに注目。

Claw Clips Are Back — Here Are 15 To Channel The Y2K Trend

気になるツイート

以上、本日の海外テックニュース・ピックアップでした。ご購読いただきありがとうございました。

Taeko Mitamura

アパレルメディア、ショッピングサイトを経営しECプランナーとして活動中。EC歴20年。名古屋出身。東京理科大学在学中よりEC業界へ。2005年にMakeShopのスタートアップメンバーとして参画、マーケティング・営業・広報責任者。2014年7月に独立し、アパレル企画&制作会社「UNCLACK株式会社」を設立。 海外工場からODMで3万商品を揃え、在庫システムを開発。自社ファッションEC「COORDINATESHOP」スタート。2016年青山にアパレルショールームオープン。スタートから3年で売上額1億円を突破。

<ショップをつくる講座>
▼初月から売上100万円超のネットショップが必ず実践してる8ステップ
▼たったの2.5時間で完成。自分で作るShopify構築
▼1ヶ月で月商100万円超スキルを網羅。ネットショップ運営コース

<SNS>
portfolio https://note.com/taekomitamura/n/n94c619ba4c85
Instagram https://www.instagram.com/taeko_mitamura
Twitter https://twitter.com/by_taeko

<お仕事のご依頼・ご連絡先>
Email : info@taekomitamura.com 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?