マガジンのカバー画像

海外テックニュース

157
オンラインでできるいまだから面白い海外テックニュースや最新技術を解説🌐Web3、クリエイターエコノミー / ビジネスハック https://youtube.com/@taelab
運営しているクリエイター

#ライブコマース

スライムでTikTok450万人のフォロワーを獲得。インフルエンサーのありかたを劇的に変えた「ショートムービー」とは

こんにちは。 今回は、ひとりの女性がTikTokで450万人のフォロワーを獲得し、なんとたった一年で20人の従業員を抱えるビジネスに成長するなど、インフルエンサーのありかたを劇的に変えた「ショートムービー」とは というテーマでお届けします。 00:00:20 ショートムービーとは 00:01:01 ショートムービーコンテンツが流行する理由 00:02:55リビングではじめたスライム商品がTikTokで450万人のフォロワーを獲 00:05:54人々の料理の仕方を変えるTi

【テック】海外ニュース・ピックアップ 5/11

2022年無視できないWebデザインヒント5つ1.第一印象(シンプルさ、親しみやすさ、正確さ) 2.モバイル最適化 3.ロード時間/読み込み時間(画像のサイズ変更、サイトプラグインの管理、速度監視) 4.パーソナライズに焦点 5.SEO デザインスキルなしでモバイルアプリを構築できるAppMySite世界で最も簡単なアプリビルダーの1つとして、Trustpilot、AppSumo、UpCityで紹介 Capterraで4.8星、Trustpilotで4.7星、Goo

今日の海外テックニュース・ピックアップ 2/18

133万人の英国の子供たちが暗号を使用英国、6-18歳の子供のためのプリペイドデビットカードと金融教育アプリGoHenryの最新のユースエコノミーレポートによると、起業家の子供たちは暗号取引をし、ベビーシッターや犬の散歩を介してオンラインで服を販売することによってお金を稼いでいる。 子供たちは2021年に1億4800万ポンドを稼いだ。これは、2020年以降の子供1人当たりの収入が9%増加し、成人の平均週給成長率の2倍以上(4%)を占めた。 子供と十代の若者の4分の1(25

今日の海外テックニュース・ピックアップ 1/30

「アルコールなし」「低アルコール」カテゴリは、18〜25歳の消費者の3分の1がアルコールを飲まないと言うジェネレーションZで特に人気Romeo’s Gin Launches an Alcohol-Free Line of Ready-to-Drink Cocktails M&Sがウェブサイトでライブショッピングを開始Z世代の買い物客の約43%が、2021年にソーシャルメディアを使用して商品を購入。ライブショッピング機能はZ世代の間で特に人気。 同社は、オンラインブラフィ

今日の海外テックニュース・ピックアップ 1/24

ライブストリームショッピング:2022年の5000億ドルの市場Amazon、Google、Facebook、TikTokが参入するのか? 昨年は中国で3,000億ドルのセグメントであり、小売売上高の12%弱。2023年には、eMarketerは19.4%で、6,000億ドルを超える価値があると予測。米国は今年110億ドルで、2023年までに250億ドルに成長 Livestream Shopping: A $500 Billion Market In 2022 As Amaz

デジタルに精通した消費者にリーチする方法「ソーシャル、ライブコマース」:全訳

ニューヨーク— eコマースは、ソーシャルショッピングとライブショッピングという非常に効果的で魅力的なカテゴリの出現により、刷新。 記事: Luxury daily ライブストリームショッピング、またはライブコマースは中国で始まりましたが、最近、驚くほど速いペースで西側市場に浸透。LuxuryDailyのデジタルLuxuryFirstLook 2022会議でのセッション中に、ソーシャルコマースの幹部は、買い物可能なコンテンツから適切なアンバサダーの選択まで、ブランドがプラ

タオバオで6億円販売するインフルエンサー(薇娅Viya)「中国ライブコマース」の今 / Eコマースで成功する鍵

こんにちは。近年ネットショッピング業界で注目が高まる「ライブコマース」についてお伝えします。 ライブコマースとは 出典:中国情報発信所MARU ライブコマースとは、インターネットを通じた動画のライブ配信と物販を組み合わせた販売手法のことで、タレントやインフルエンサーがライブ動画を配信し、視聴者はリアルタイムに質問やコメントをしながら商品を購入できるという新しいEコマースの形です。 とくに近年の中国ネット通販市場は188兆円ですが、2019年に4338億元だった中国のラ

いますぐ起業した方がいい5つの理由 - 普通の会社員がアパレル社長になれた話

こんにちは、今回は「今すぐ起業した方がいい理由」をお話したいと思います。 わたしなんですが、理系大学出身のどちらかというとオタクっぽい性格で、まったくファッションとは関係ないIT企業に勤めていたのですが、個人で趣味として始めたブログがヒットして、7年前に独立しました。 服は好きだったんですが、デザインやバイヤーとしての専門知識もなくアパレルECを始めまして、3年間で売り上げを1億円突破して、青山で店舗を持つまでに至りました。 わたしのようなリケジョの元会社員がなぜ独立で

【今週のニュース】注目のライブコマースや拡張現実など

2020年9月22日配信 こんにちは!タエコです。4連休、いかがお過ごしでしたでしょうか?ちょっとハッピーアワーにはまってしまいました。 17-19時などの時間にいろいろなレストランやカフェでやっていますよね。仕事をはやめに切り上げて、17時過ぎから飲んで、20時くらいには帰るというライフスタイルは理想的な気がします。最近は残業も推奨されないようになってきてるようですけど、日本人はもしかしたら働きすぎ?? ▼タエコのツイッターでタイムリーな配信しています。 https:/

数億円を売り上げるインフルエンサーに注目大。ネットショップの新しい接客スタイル「ライブコマース」

こんにちは、タイトル通り、ネットショップの販促や接客の新しいスタイルに注目がされています。 今回のお話は、ずばりライブコマースです。 ライブコマースとは、その名前の通り、「ライブ」で動画配信を行い、商品をリアルタイムで紹介を行います。そこで決済プラットフォーム「コマース」が組み合わさっているため、即売会のような、TVショッピングに近いことが個人でできるということですね。ファンを多く抱えているインスタグラマーが特にライブコマースで成功しているケースを見かけます。 日本国内