見出し画像

16歩目 自分のトリセツ持ってますか?

西野カナさんの「トリセツ」。
親友の結婚式で歌ったのを思い出して赤面中のボンバーです。
こんばんわー。

今日は「自分のトリセツ(取扱説明書)」について、行ってみましょう~。

仕事・プライベート・趣味・勉強。すべてが充実した毎日を送りたいと思っていても、なかなかうまくいかない事ありますよね。
その解決策の一つは、自分とはどういう人間なのかを知る事ではと思っています。これは毎日noteを投稿していて、より実感したことです。

例えば、こんな質問があるとします。

・好きな食べ物は?
・趣味は?
・好きなアーティストは?
・休みの日は何をやっていますか?
・好きな映画は?
・好きな異性のタイプは?
・尊敬する人は誰ですか?

この質問に即答できるでしょうか?私は結構考え込んでしまいました。
というのも、「思い浮かばない」のではなく、「選べなかった」のです。

それぞれの質問に対して、2つ以上の回答が頭に浮かびます。
その中で順位をつける間に、ほかの候補が浮かんでくるのです。
答えがブレブレなのであります。

もしも、電化製品の取扱説明書がブレブレだったらどうでしょう?

エラー1の対処方法は、この5つのどれかだと思います。
ですが、他に可能性がないとも言えません。
もしかすると、この5つに当てはまらない事もあります。

こうなったらメーカーに即クレーム案件ですね。
取扱説明書の意味ないじゃーん、です。笑
自分の取扱説明書も同様なのではないでしょうか。

何が好きで
どんな時楽しくて
どうなりたいのか?

この質問に即答できる人は「自分を持ってる!」そう思います。
自分に向き合っている、とも言えると思います。

常に誰かの評価を気にして周りに合わせていると、何者でもないキャラのない人間になってしまう未来が待っているかもしれません。

まずは、誰かに対してしている質問を自分に投げかけてみませんか?
それを言語化することは、色んな方とコミュニケーションを取る上でもきっと役に立つと思います。


ではでは、今日はこの辺りで!
また明日お会いしましょう。
本日も一日、お疲れさまでしたー!!

いただいたサポートは、チロルチョコに使わせていただきます。ありがとうございます!!