見出し画像

窓枠屋さんと、甲子園で動くお金の話

今日は「全ての部屋」の窓枠を窓枠屋さんに調べられるという日なので、止むを得ず全ての部屋をピカピカにしたらば、やたらと小さな音が反響するようになって、くしゃみなどしようものなら倍音が聞こえる勢い。

しかも木の床を歩くと、冬に黒澤映画の古い城の中を歩くような、パシパシいう緊張感の高い音がするではありませんか。
これではフローリングでは無く、ただの板張り部屋です。
(私が裸足なのも原因なのですが)

うちにはお茶菓子というものが無く、干し葡萄や胡桃しか無いのでどうしようかと思っていたら、片付けの際、押し入れから出てきた熊本醤油をお隣のキョーコさんにあげたところお返しに和菓子をくれて、それがお客様(窓枠屋さん)の人数にピッタリだったので、喜んでいます。

さあ、薬缶を火にかけよう。

窓枠屋さんがやってきて、窓枠チェックが終わってから、一緒にご飯を食べに行き(初対面だけど知人の知人)、そのとき教えてもらった話。

窓枠屋さんが高校生時代、窓枠高校(仮名)が何十年ぶりかで甲子園出場になったそうなのですが、そのとき、大量の野球部員、OB、ご家族やそのまわりなどを甲子園に運ぶために、大型バスが「50台」、来たそうです。

50台!!!私が中学のとき、クラスが13あって、修学旅行は13台のバスで行ったけど、あれもなかなかだった。あれよりもっともっと凄い。

そういえば父の地元の高校が甲子園にいったとき、OBやご近所に向けた「弾丸バス応援ツアー(もちろん4列シート)」なるものができて、80近い父は野球好きの甥2人と一緒に千葉から甲子園に行っていた。

校庭、学校周りにバスがぐるり。大変な騒ぎだったそう。
1台に50人乗るとして、50台で2500人。
さらに「新幹線組」というのがあって、これもまとめて、新幹線を貸切り状態にして、甲子園に行ったそうです。

学校によってその移動人数は違うと思いますが。
その3000人だか4000人だかがハイシーズンに移動して、食事、宿泊、そして帰りの交通。
それが関西圏を除いた都道府県分、あのあたりに押し寄せるわけです。

「だからね、すんごいお金が動いているわけですよ、あの夏には」
「もしかして帰りのお土産屋さんも提携されて・・・・」
「それはない(キッパリ)」

以前野球部の息子を2人追い込んでいた妹が

「北海道なんて甲子園行くのに2億くらいかかるんだよ!」

なんて言うから(妹はもともと極端に説明の足りないタイプです)、
「なんで試合に行くのに2億円かかるのよ」
と全く訳がわからなかったのですが、このことを言っていたのね。

窓枠屋さんからはその他に、
家庭用窓枠の多くはアルミであって、原料は商社をかませてオーストラリアかブラジルから仕入れているけど、円安だから以前より30%くらい原価が上がって大変だ、などなど、面白いお話を伺いました。

私は専門性の高い話を聞くのが好きなので、自分のしている仕事や研究内容を(素人に)語りたい!という方は御連絡ください。

ではでは、サロンでお会いしましょうね!

https://www.iki-aoyama.com/

(2014年10月1日の記事)


言語化能力でなにかしら換金できたらと考えて投稿を公開しています。投げ銭のようにサポートいただけたら嬉しいです。