マガジンのカバー画像

なかよし家族・子ども・ぽろり。

94
運営しているクリエイター

#家族

息子のコミュ力はここから。(484文字)

旅行しかり、遊びしかり、 私は子連れでも やりたいことやる、 会いたい人とあう。 「や…

パートナーといても、ホッとしない貴方に。(1,273文字)

夫といてもホッとしない、気を遣う。 話すことがない。 そんな方へ。 恥ずかしながら私の体験…

息子のごはん、俺のご飯。(1,015文字)

遅くに外出先から帰宅したときや 時間がないとき、食材がないとき、 ご飯をつくるエネルギーが…

言わざる、聞かざる、話さざる。(753文字)

〇 わかってくれる 協力してくれる すき 子どもができる 〇 わかってくれない 協力してくれ…

親離れ、子離れのとまどいを自信に変えて。(934文字)

今の上海の家に引っ越したと同時にできた息子の部屋。 初の一人ベットで息子は初日からぐっす…

11年ぶり夫婦の寝室。(827文字)

寝返りをうったのか 暗闇で夫の顔が横にあった。 「ぎょっ」 すっかり目が覚める この11年、…

身内に厳しい、うちうち族。(665文字)

身内や自分に厳しい族。 どれだけ人当たりが良くとも、 愛想がよくとも、愛されキャラでも内側の人にきびしい。 名付けて、 うちうち族。 身内に対して 愛情も強いが、きびしい。 この人なら分かってくれる、この人だからこそ。 相手への期待、絶大な信頼、 自他を分ける不明瞭なライン。 愛情や好意からでも、きついものはきつい。 強いものは強い。 言葉が製造されると同時に発車されるそれは、 速度も、切れ味もマックス。 つつまない、一旦置かない、 冷めないままデリバリー。 とりあ

子どもに友達がいない、と心配するのなら。(576文字)

息子は放課後や休日、いっさい友達と遊ばない。 息子に何か問題でも? 引っ越しばっかりだか…

癒しているようで、癒されている。(310文字)

母をふみふみ。(楽健法マッサージ) マッサージしながら自然と 感謝、労い、肯定、共感の念…

子どもの成長は、喜びと寂しさのコンボ。(492文字)

子どもの成長は突然来るよ~。 一緒にできるうち いろいろ味わっておいたほうがいいよ~。 人…

11歳しあわせ上手にまなぶ11条。(605文字)

それ、「カンテンボウキ」だね。 ハ? 回転ボウキ? カンテンボウキ 寒天?ぼうき? 笑 お母…

エノキに「!」びっくり。(631文字)

〇もうすぐ学校の大掃除だ~ 面倒くさいな~ ●床とか磨くやつ? いつも全力で全てのことやっ…

お母さん、陰キャ陽キャってなに?(520文字)

息子・お母さん、陰キャ陽キャってなに? (お~きたね) 自分では発したことのないナウい言…

子育てにおいて大事にしていること3つ。(689文字)

私が子育て、(旦那育ても兼ねる)で大事にしていることは3つ。 1・共通言語をもっておくための情報収集 おばけのQ太郎を読み、ドラえもんを録画し、地図や辞書を見て、誘われるとジョギバト(定規をつかった遊び)やスイッチもする。 時期によって興味はドンドン変わるため、臨機応変に。 夫の場合は経済や仕事、趣味の車や靴。 ワンピースは19巻でギブしたけれど、スポーツ紙から経済新聞まで複数を定期購読するクラブママのように。 ワンピースは登場人物が多すぎて、覚えきらんです。 2・自分も