見出し画像

ティッシュ代わりに

インドのトイレ事情は色々言われていますけれど、ワタシにとっては快適でした。
トイレットペーパーがなく、左手で洗い流す方式はすぐに慣れましたし、慣れれば無駄に紙を消費することもないしいいと思う。
インドはそういった使い捨ての紙類が比較的高いのですが、なしですませられるものにあえてお金をかけるからでしょうか?

ただですね。
ティッシュがあまり一般的じゃないのには、ちょっと困りました。
ワタシは熱い飲み物を飲むと鼻水が出るたちで、しかもほぼ熱いものしか飲まないときてるから、ティッシュは必須なんですよ。
いやハンカチでもいいのだけど、そうするとハンカチが大量に必要だし、いちいち洗うのも面倒です。

そんな時非常に便利だったのが、ホテルの備品についていたトイレットペーパーでした。
ワタシが通常泊まるホテルはせいぜいビジネスホテルクラス。
インドのその程度のホテルでは、あまり備品が付いていないと聞いています。
なのであまり期待はしていなかったのですが、それでもいくつかのホテルには、トイレットペーパーがセッティングされていました。
これを頂いてティッシュ代わりに使っていたのですが、とても具合がよかったのです。

短めに切り目が入っているので少しずつ使えるし、エンボス加工で肌触りもばっちり。
顔回りに使うだけでなく、お皿代わりにちょっとおやつをおいてつまんだり、特にサービスアパートにいた時は重宝しましたね。
2個あれば3か月の滞在期間を乗り切れたので、とても助かりました。

それにしてもインドの人達は、ティッシュの代わりに何を使っているのでしょう?
そういえばハンカチを持ち歩いている人もあまり見なかったような。
もしかしてすぐ乾く気候なので、その都度洗って放置していても問題ないのでしょうか?

とにかくトイレットペーパーは、本来の目的以外でも使えるヤツです。
インドに行く際はぜひお持ちください。
そしてホテル宿泊の予定があるのなら、そこで調達をお忘れなく。
えっと、これってもらっていいんですよね?


この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

51,597件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?