見出し画像

インド人 冬の装い

ワタシが南インドに滞在していた期間は、12月〜2月までの3ヶ月間でした。
狙った訳ではなくたまたまでしたが、この時期インドはベストシーズンとか。
インドでも冬に当たるこの期間は、暑すぎず過ごしやすい季節なのだそうです。
寒がりのワタシにとって冬がベストとは考えられず、平均気温25°前後で冬という認識自体が無理でしたが。

上陸後しばらく過ごしてみて、少しだけ寒さの意味が理解できましたね。
確かに毛布が必要でしたし、朝晩は冷えるので遠出にTシャツだけではまずかった。
長時間の交通機関内の寒さに耐えきれず、速攻で裏起毛のパーカーを買ったりもしました。
おりしも冬のバーゲン真っ只中、まさかインドまで来てジャケットやトレーナーを探すはめになるとは思いませんでした。
それでも。
ダウンがあんなに出回っているとは。
しつこく言いますけど、ほぼ20°オーバーの気候ですよ?
ツクツクやバイク乗りには必要かもしれませんが、あんなに需要があるのでしょうか?

ファッション面もあるのかもしれませんが、年中暑い国の人は寒さに弱い気がします。
特に男性。
ニット帽にダウンでガッツリ固め闊歩している姿は、インドとは思えない光景です。
でも足は裸足でサンダル履きなのが、アンバランスで面白いと思う。

ところで、インドの防寒対策は日本と逆なのをご存知でしょうか?
頭寒足熱ならぬ、頭熱足寒。
なのでニット帽にサンダルなのでした。
とどめは耳にワタを詰める技。
実際見かけたのは列車の中で中年男性でしたが、子供や妊婦さんにもとてもポピュラーな風邪予防らしいです。

そういえば、若者達のイヤホン姿をあまり見ませんでしたが、耳ワタ対策と関係あるのかしら?
日本以上に、携帯は常に握って離さない状態でしたけれど。

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,269件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?